中学部

中学部 第1回校内実習

 6月13日~20日の期間で第1回校内実習が行われました。1年生は、初めての校内実習で後半疲れを見せることもありましたが、最後までやり抜くことができました。2、3年生は自分から積極的に取り組み、昨年からの成長が感じられました。

 今回の実習では、「相手の目を見る」「はっきり話す」「相手の話を聞く」をポイントとして、報告することに重点を置いて取り組みました。初めはうまく伝える事ができずにいた生徒も報告することを繰り返し行うことで、教師の目を見て、姿勢良く、しっかり伝えることができるようになってきました。

 農園芸班は、ジャガイモやスナップエンドウの収穫や選別、水やりや除草、土ふるいや道具の洗いなど、様々なことに取り組みました。リサイクル班は、プルタブ取り、穴開け、洗い、空き缶潰し、数え等に分かれて取り組みました。全員がそれぞれ目標に向かって集中して取り組む姿が見られました。

 21日には実習発表会があり、それぞれの班で行ったことや頑張ったことを報告し合い、実習を振り返ることができました。