高等部

1学期 校内実習・産業現場等における実習

 6月2日(月)~13日(金)まで、1学期の校内実習・産業現場等における実習が行われました。

〈校内実習(1・2年生)〉

 日頃行っている作業学習を、2週間行いました。

   〇グループ1―――ハンガーの組み立てやタグの紐通し、ボールチェーンの袋詰めなど

   〇グループ2―――シュレッダーやバッテリーターミナルの袋詰め、清掃など

   〇グループ3―――畑・花壇の除草や玉ねぎの収穫、雨の日にはポット洗いや花の種まきなど

 

     グループ1          グループ2            グループ3

  日が経つにつれて、挨拶や報告の声が大きくなったり、出来高が増えたりとそれぞれ自分の中での成長を感じられた様子です。また、これから頑張っていくところが見えてきて、気持ちを引き締める機会にもなったように感じています。

 〈産業現場等における実習(3年生)〉

 各々が事業所で2週間実習させていただきました。

 休まずに2週間通うことができたり、初めての作業を支援員さんの話を聞いて上手にできるよう繰り返し行ったりする姿が見られました。

   

 今回の実習の経験を、次回2学期の実習に生かしていきましょう!