中学部

中学部 第3回校内実習


1月26日(火)から28日(木)の3日間、校内実習が行われました。今年は、ハンガー班と取扱説明書班の2班に分かれての実施となりました。

ハンガー班は、シール貼り、組み立て、磨きの工程があり、それぞれが立てた目標達成に向けて取り組み、3日間で合計817本のハンガーを組み立てることができました。「お客様が気持ちよくハンガーを利用することができるように丁寧に作業しています。」と元気に答えてくれる生徒もいました。

 

取扱説明書班は、数え、袋入れ、折りの工程があり、緻密さが求められる作業でしたが、全員が集中して静かに作業することができました。何の説明書かを生徒に質問すると「車のバッテリーを購入した御客様の手元に届く説明書です。」と元気に答えてくれました。3日間でちょうど2000枚、作り上げることができました。

実習報告会では、それぞれが取り組んだ作業の説明や製品の紹介をした後、各自が頑張って取り組めたことや達成できたこと、今後の目標等を報告することができました。新型コロナウイルス感染症対策で密を避けながらの実施となりましたが、お互いに頑張ったことを共有できる良い機会とすることができました。