小学部

小百小学校との交流活動

 10月19日(月)小百小学校との交流活動がありました。例年は6月にさつまいもの苗植えを一緒に行っているのですが、今年は新型コロナウイルス感染症対応のため一回目の交流は手紙を交換する形で交流を行いました。しかし小百小学校の児童がさつまいもの苗を植えておいてくれたので、今回はさつまいも掘りの交流を行うことができました。

 はじめの会で班ごとに自己紹介をした後、畑に移動しました。初めにさつまいものつるをみんなで取り、運びました。葉っぱがたくさんついていて運ぶのが大変でしたが「よいしょ、よいしょ。」と楽しそうに運んでいました。つるがなくなると土の中からさつまいもが顔を出していて、みんなで掘り始めました。大きなさつまいもや丸いさつまいもなどたくさん採れて大喜びでした。道具も一輪車に乗せて自分たちで運びました。毎年楽しみにしているさつまいもの試食も、班ごとに交流を図りながらおいしくいただき、お土産のさつまいももたくさんもらって帰ってきました。

 新型コロナウイルス感染症の影響で行事が制限される中、楽しく貴重な体験ができた一日となりました。