保護者用書式一覧
|
給食
給食紹介 2月
2月の給食は、スペシャルメニューが目白押しです。3日の「節分メニュー」に始まり、4日から10日までの給食週間には、「日本の郷土料理」をテーマに、それぞれの地域に伝わる料理や特徴のある食材を使ったメニューが並びました。14日には、「バレンタインメニュー」、18日には「地産地消メニュー」、19日には「立志式メニュー」と季節感を取り入れた様々な献立が並び、メニューや食材の由来など様々な話をしながら楽しく給食をいただきました。
更に2月の献立は3月に卒業する高等部3年生、中学部3年生、小学部6年生がリクエストした給食が採用されています。楽しい給食の思い出をたくさん作ってもらえたのではないでしょうか。
4日から10日までの給食週間とは、学校給食について様々なことを知ったり考えたりする週間です。6日に給食感謝の集いを行い「学校給食が始まったのは今から約130年前」であることや「その時の献立はとても質素だったこと」など、学校給食についてのクイズや説明があり、みんな驚いていました。また、生産者の紹介や調理員さんの話もあり、当たり前に食べている給食(食事)に対して改めて感謝の気持ちをもつことができました。
【献立】
2/14 2/19
・チキンライス(リクエスト) ・ごはん
・エビフライ(リクエスト) ・ぶり(出世魚)の照り焼き
・キャベツとコーンのサラダ ・五目きんぴら
・わかめスープ ・すまし汁
・チョコクレープ(リクエスト) ・フレッシュパイン(リクエスト)
・牛乳 ・牛乳
更に2月の献立は3月に卒業する高等部3年生、中学部3年生、小学部6年生がリクエストした給食が採用されています。楽しい給食の思い出をたくさん作ってもらえたのではないでしょうか。
4日から10日までの給食週間とは、学校給食について様々なことを知ったり考えたりする週間です。6日に給食感謝の集いを行い「学校給食が始まったのは今から約130年前」であることや「その時の献立はとても質素だったこと」など、学校給食についてのクイズや説明があり、みんな驚いていました。また、生産者の紹介や調理員さんの話もあり、当たり前に食べている給食(食事)に対して改めて感謝の気持ちをもつことができました。
【献立】
2/14 2/19
・チキンライス(リクエスト) ・ごはん
・エビフライ(リクエスト) ・ぶり(出世魚)の照り焼き
・キャベツとコーンのサラダ ・五目きんぴら
・わかめスープ ・すまし汁
・チョコクレープ(リクエスト) ・フレッシュパイン(リクエスト)
・牛乳 ・牛乳
【学校施設、教材・物品の貸し出しについて】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために停止しておりましたが、再開することとなりました。詳しくは「地域連携」のページ、または「本校のセンター的役割」のページを御覧ください。
申請書のダウンロードはこちらから
閲覧数
1
0
6
8
1
0
3