栃木県立石橋高等学校
創立100周年を迎えました
文字
背景
行間
緊急のお知らせ
緊急のお知らせはありません
日々の行事
新入生合宿三日目・最終日
いよいよ今日は最終日です。朝ごはんを頂いたら荷物をまとめます。「国語の学習法について」「理科・社会の学習法について」のお話の後は「合宿で理解できた目的別の達成度(ルーブリック)の自己評価」を書きます。ちゃんと書けたでしょうか?それと同時に預かっていたスマホの返却です。戻ってきたスマホのバッテリーは大丈夫かな?

お昼ご飯を頂いたら「閉講式」です。ホテルを出て石橋高校に戻ります。

入学して間もない時期の「第1回新入生合宿」そして「平成最後の石高の合宿」が幕を下ろします。この二泊三日は生徒たちにはどんな思い出になるのでしょうか。親睦は深まったかな。
この合宿がこれからの高校生活に活かせる経験となることを期待しています。頑張れ新入生。
お昼ご飯を頂いたら「閉講式」です。ホテルを出て石橋高校に戻ります。
入学して間もない時期の「第1回新入生合宿」そして「平成最後の石高の合宿」が幕を下ろします。この二泊三日は生徒たちにはどんな思い出になるのでしょうか。親睦は深まったかな。
この合宿がこれからの高校生活に活かせる経験となることを期待しています。頑張れ新入生。
保健室よりお知らせ
「学校感染症に関する登校申出書」について
以下からダウンロードできますので、保護者の方がご記入いただき、生徒を通してご提出ください。
〇登校申出書の様式.pdf
〇登校申出書の記入例.pdf
※詳細につきましては、こちら(保健室より)をご覧ください。
4
0
6
8
1
5
6
令和7年度PTA総会のお知らせ
今年度のPTA総会を以下のとおり開催します
日 時
令和7年5月8日(木)13:30~
会 場
本校第1体育館
※授業参観(4限目の授業)
12:20 ~ 13:10
PTA会員の皆様へ
全国高等学校PTA連行会から、文部科学省が作成した高等教育の修学支援新制度に関する資料の提供がありました。R7年度からの多子世帯への授業料等無償化に関する記載もございます。
詳細は、以下の資料をご覧ください。
児童手当拡充のお知らせ
令和6年10月から児童手当が拡充されることとなりました。
詳細は、以下のリーフレット(生徒・保護者向け)をご覧ください。
送迎車両に関するお願い
本校東側の文教通りに車両を駐停車される場合には、横断歩道の前後5メートル程度をあけていただきますようお願いいたします。横断歩道を渡る地域住民の方や本校生徒の安全確保にご協力いただきますようお願いいたします。
行事予定表
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |