栃木県立石橋高等学校
創立100周年を迎えました
文字
背景
行間
緊急のお知らせ
緊急のお知らせはありません
日々の行事
国立大学合同進学説明会
平成29年度の第1回国立大学合同進学説明会を下記の通り実施しました。この説明会は昨年度に続いて2回目の実施となりました。参加大学・参加生徒数は以下の通りでした。参加生徒数は、昨年度を大きく上回りました。
実施期日 平成29年 7月21日(金)
説明会時間 第1部 13:30~14:10 第2部 14:20~15:00
(第1部と第2部の間に、会場を移動)
使用教室 普通教室(2の1~2の4)および普通教室A・B(6会場)
【参加大学】
東北大学・電気通信大学・静岡大学・茨城大学・埼玉大学・新潟大学の6大学
【参加生徒数】(第1部・第2部 延べ参加人数)
第1学年 62名 第2学年 365名 第3学年 34名 合計 461名




ほとんどの生徒が第1部・第2部の両方に参加し、どの会場も真面目に取り組む姿が見られました。今後の進路選択の一助となることを期待しています。なお、2年生には、夏休み中に2カ所のオープンキャンパスへ参加するよう指導しています。ご協力をお願いいたします。
実施期日 平成29年 7月21日(金)
説明会時間 第1部 13:30~14:10 第2部 14:20~15:00
(第1部と第2部の間に、会場を移動)
使用教室 普通教室(2の1~2の4)および普通教室A・B(6会場)
【参加大学】
東北大学・電気通信大学・静岡大学・茨城大学・埼玉大学・新潟大学の6大学
【参加生徒数】(第1部・第2部 延べ参加人数)
第1学年 62名 第2学年 365名 第3学年 34名 合計 461名
ほとんどの生徒が第1部・第2部の両方に参加し、どの会場も真面目に取り組む姿が見られました。今後の進路選択の一助となることを期待しています。なお、2年生には、夏休み中に2カ所のオープンキャンパスへ参加するよう指導しています。ご協力をお願いいたします。
保健室よりお知らせ
「学校感染症に関する登校申出書」について
以下からダウンロードできますので、保護者の方がご記入いただき、生徒を通してご提出ください。
〇登校申出書の様式.pdf
〇登校申出書の記入例.pdf
※詳細につきましては、こちら(保健室より)をご覧ください。
4
0
6
7
9
9
4
令和7年度PTA総会のお知らせ
今年度のPTA総会を以下のとおり開催します
日 時
令和7年5月8日(木)13:30~
会 場
本校第1体育館
※授業参観(4限目の授業)
12:20 ~ 13:10
PTA会員の皆様へ
全国高等学校PTA連行会から、文部科学省が作成した高等教育の修学支援新制度に関する資料の提供がありました。R7年度からの多子世帯への授業料等無償化に関する記載もございます。
詳細は、以下の資料をご覧ください。
児童手当拡充のお知らせ
令和6年10月から児童手当が拡充されることとなりました。
詳細は、以下のリーフレット(生徒・保護者向け)をご覧ください。
送迎車両に関するお願い
本校東側の文教通りに車両を駐停車される場合には、横断歩道の前後5メートル程度をあけていただきますようお願いいたします。横断歩道を渡る地域住民の方や本校生徒の安全確保にご協力いただきますようお願いいたします。
行事予定表
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |