日々の行事

歴史研究部 下野市教育委員会表彰

歴史研究部が、下野市教育委員会から教育長表彰を受けました。
 皆さんこんにちは。歴史研究部です。令和3年度は、全国大会(鳥取大会)および県高文連の研究発表大会、全国高校生歴史・文化フォーラム(徳島県)での表彰など、各地の大会で表彰を受けてきましたが、このたびは、地元下野市からの表彰とあって、喜びもひとしおです。
 これまでの数年間の研究成果は、すべて下野市および市内の研究者や地元の歴史を語り継いできた方々のおかげに他なりません。本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。また、この様な賞を受けることができ、本当にうれしく思います。
 コロナ禍の影響により、活動が制限されてきておりますが、表彰に恥じぬよう、困難に立ち向かいながら研究活動を続けて参りたいと思います。本日は本当にありがとうございました。

            記
1 表彰 下野市教育委員会 教育長表彰
2 日時 令和4年1月31日(月) 15:00
3 場所 石橋高等学校 校長室
           1/22(土)に「下野教育のつどい」で受賞の予定でしたが、
     コロナ禍によりイベントが中止となったため、本校での受賞となりました。

4 受賞生徒 歴史研究部 15名(3年生3名 2年生8名
                  1年生4名)
       代表 荒川 真衣(部長)
          古賀 柚香(副部長)
5 表彰の理由
     県大会および全国大会での顕著な活躍
     地域(下野市)への協力と貢献 ほか

6 表彰の様子

 教育長表彰を受賞した 代表生徒 荒川さん


 同じく 副賞を受け取った 代表生徒 古賀さん