ブログ

上三川高日誌

新生徒会役員が決定しました!!

去る12月8日(水)に新生徒会役員16名の任命式が行われ、
新役員一人ひとりが校長先生から任命書をいただきました。
新会長から「私たち16名の新生徒会役員は、上三川高校と
上高生のために精一杯活動していきます。
1年間、よろしく
お願いします。」と、力強い抱負が述べられました。



そして、12月23日(木)の第2学期終業式にて、役員紹介を行いまし
た。久しぶりに3学年が一同に体育館に入り、全校生徒の前で役員紹介が
できたことに喜びを感じました。


放課後には、新役員全員で昇降口に立ち、歳末たすけあい募金の募金活動
を行いました。1日限りの募金とはなりましたが、多くの生徒、職員から
協力をしてもらい、その日のうちに送金をすることができました。ありが
とうございました。わずかな時間の活動でも、社会の役に立てたことを実
感することができました。

選挙後

 衆議院議員選挙が終了し、本校でも多くの3年生が投票に行ってきました。
 選挙時だけでなく今後の政治にも興味を持とうとこのような試みがなされています。
 皆様々な思いをもったことがわかりました。
  
 
  各紙面の比較も勉強になりました。

選挙にむけて

 10月31日(日)には衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査が実施されます。本校の3年生も多くが初めての投票に向かうことになります。
 そこで3年生がよく通る通路に、啓発のためこのような試みがなされました。

      

    
 教室にも掲示されています。

   
 11月2日(火)には生徒会役員選挙も実施されます。
 こちらも本校の将来を決める大切な選挙です。しっかり検討して投票して下さい。
 

令和3年度体育祭

 去る10月7日(木)、令和3年度体育祭が行われました。
 緊急事態宣言が解除になり、生徒たちが皆感染対策に努めた結果、開催することが
できました。実施に当たっては、実行委員会および生徒会が中心となり、コロナ感染
対策を徹底させながら企画運営し、クラス対抗で全9種目を戦いました。
 久しぶりの学校行事ということもあり、クラスが一丸となって優勝を目指しまし
た。実行委員会企画の「狩り人狂争」では、お題にあった生徒が次々と狩られる中、
校長先生・教頭先生をはじめ多くの教職員も容赦なく狩られていく光景が印象的でした。
 コロナ禍の中、無事に体育祭が行われたことへの感謝の気持ちを忘れず、普段の
学校生活もさらに充実させていこうという決意を新たにした一日となりました。






<競技結果>
    1位 2年4組 290点
 2位 1年3組 222点
 3位 2年2組 210点

 閉会式では、この体育祭をもって退任となる生徒会役員を代表して、生徒会長から
1年間の生徒会活動への協力に対し、感謝の気持ちを全校生に伝える場面がありまし
た。
1年間、ご苦労様でした。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                

二学期が始まりました


8月30日(月)に、令和3年度の二学期が始まりました。

緊急事態宣言下であり、これまで以上に感染防止に努めながらの学校生活となりますが、久しぶりに級友たちと顔を合わせることができました。

今年は、40日間の夏休みであり、後期課外が中止となったあとに始業式を迎えました。
始業式は、放送で行われ、その後実力テストが行われました。

様々な制約がある中ですが、学習の秋、読書の秋、スポーツの秋に、各自ができることを考えて取り組んでいきましょう。