Topics

東陵祭

9月2日、3日に東陵祭が開催されました。クラスや部活動の展示やステージ発表、仮装コンテストに加えて、保護者の方を招待しての東陵祭は、実に3年ぶり。感染症対策など、まだ制限の残る中ではありましたが、生徒も先生方もみんな笑顔があふれていました。書道部のパフォーマンス、吹奏楽部、有志バンドの演奏、ダンス部の踊りは本当に素晴らしかったです。クラスも趣向を凝らした出し物を披露、中庭での生徒会企画や仮装コンテストなど、大盛り上がりでした。みんなで行事ができる喜びをかみしめながら、2学期も明るく頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

2学期始業式

昨日は2学期の始業式でした。その前に、新任式、賞状伝達式、壮行会が行われました。

新任式

・2学期から英語の教員として指導してくださる片岡聖晴先生が紹介されました。生徒、保護者の皆さん、宜しくお願いします。

賞状伝達式 

・JRC部「高校生ボランティア・アワード2022」表彰

・吹奏楽部「吹奏楽部高等学校の部B部門」銅賞

・弓道部男子(高梨結喜さん、清水康行さん、池澤康生さん)

「令和4年度中部支部高等学校弓道大会男子団体」2位

・弓道部女子(山口裕加さん)

「令和4年度関東高等学校弓道個人選手権選抜大会栃木県予選会」3位

壮行会

・弓道部の山口裕加さんと、男子個人の石川幹太さんが、9月3日から東京都明治神宮で行われる第41回関東高等学校弓道個人選手権選抜大会に出場します。

2学期も多くの仲間たちの活躍を応援しましょう!

 

 

 

一日体験学習

8月23日(火)の午後、鹿沼東高校一日体験学習が行われました。昨年度は新型コロナウイルス感染拡大によりWebによる公開でしたが、今年度は3年ぶりに実施することができました。中学生559名、保護者の方313名の872名の参加者を迎えるために、教職員だけでなく200名近くの在校生が準備や当日の案内、説明にあたりました。DVDによる学校紹介に加えて、生徒が製作した部活動紹介動画、さらに在校生による本校説明、校舎・部活動見学と内容は盛りだくさんでしたが、感染対策を施しながら、無事に行うことができました。今年度は生徒が「学校案内」を作成し、鹿沼東高校の魅力をより伝えることができたと思います。今回参加できなかった方で、本校について興味がある方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡ください。参加された方々、本当にありがとうございました。

 

   

 

 

とちぎテレビ収録

先日、とちぎテレビで本校の合唱コンクールについて、スタジオ収録が行われました。苦労した点や選曲についてなど、本校の合唱コンクールに向けての取り組みなどが取り上げられました。8月9日(火)とちぎテレビ19:00から19:30の「わいわいボックス」の中で放映される予定です。皆さん、ぜひご視聴ください。
 

救急・救命講習会

7月21日、救急・救命講習会が本校体育館で行われました(教員、保健委員の生徒が参加)。鹿沼市消防本部から2名の講師をお招きして、心肺蘇生法やAEDの取り扱いなど、とても大切なことを教えていただきました。学校現場は勿論ですが、それ以外の場所でも「行動できる力」が必要になることがあります。命と向き合い行動できる、高い危機管理意識を持っていけるよう学校としても努めたいと思います。