2025年7月の記事一覧
【生徒会・放送部】未来につながる「高校生の声」プロジェクト
生徒会・放送部の一部の生徒が、瀬谷新聞店さんが発行する「せやTOWN」にスペースをいただき、自ら記事を書くという取り組みを始めました!
「せやTOWN」は、2カ月ごとに発行している地域の情報誌です。そこに毎回記事を掲載していただけることになりました!鹿沼東高校の情報などを発信していきたいと思いますのでお楽しみにしていてください。
その第1弾として、154号が7月20日に発行されました。記事の内容は、9月に開催される学校祭「東陵祭」についてで、瀬谷新聞店さんのWebサイトにも紹介されています。
https://www.seyashinbun.com/1128
「せやTOWN」も閲覧できますので、ぜひご覧ください。
【合唱コンクール】とちぎテレビでのスタジオ撮影
7月16日に行われた、第41回 鹿沼東高校 合唱コンクール の様子が
◎8月26日(火)19:00 ~ 19:30
とちぎテレビ「わいわいボックス」の番組内 で紹介されます。
お時間がございましたら、是非ご覧いただけたらと思います。
下の写真は、7月24日に収録に行ってきたときのものです。
【生徒会】ふれあい活動高校生のつどい
7月24日(木)オンライン開催にて、県内の高校生によって標記の集まりが実施されました。
本校からは生徒会役員と有志の生徒合わせて5名が参加し、他校の発表や講演会を聴いたり、高校生活についてのシンポジウムに参加したりしました。
本校の活動に生かせるようないろいろな情報交換ができ、有意義な一日となりました。
【水泳競技】第76回関東高等学校水泳競技大会
7月18日(金)~7月21日(月)に埼玉県川口市にある青木町公園総合運動場市民プールにて開かれた第76回関東高等学校水泳競技大会に本校生、小川大翔君が参加してきました。連日の猛暑の中、屋外プールということもありなかなかタイムを縮めることが出来ず、惜しくも全国大会への切符を勝ち取ることは出来ませんでした。しかし、堂々たる泳ぎで次回の大会に期待できる健闘ぶりでした。
【カミキリムシ】
職員玄関の外側に、大きな昆虫がいました。驚いて確認したところ、立派なカミキリムシが涼んでいました。ミヤマカミキリムシ? かと思われます。日中は暑くて虫もたいへんそうです。熱中症には気をつけましょう。