令和5年度 烏山高校の活動報告

令和5年度 烏山高校の活動報告

壮行会・表彰式・賞状伝達式・修業式

3月22日(金)に壮行会が行われました。

アーチェリー部の女子1名が全国選抜に出場するため、生徒全員で応援の気持ちを込めて送り出すこととなりました。

 

次に表彰式・賞状伝達式が行われました。

英検や各部活動、校内小テストについての表彰でした。

最後に修業式が行われました。

校長先生から今年1年についてのお話や来年度に向けて持つべき心構えについてお話を頂きました。

その後、学習指導部長、生徒指導部長、進路指導部長から春休み中の過ごし方等のお話を頂きました。

卒業生進路報告会

3月13日(水)に卒業生進路報告会が行われました。

今年の春,本校を卒業したばかりの20名を超える先輩方が,後輩のために,講演やパネルディスカッションなどで3年間で培ったことや進路決定のアドバイスを熱心に話してくれました。

今年は2年生ではパネルディスカッション形式で実施され,活発で有意義な意見交換の時間となりました。

 

令和5年度 卒業式

3月1日(金)に第14回卒業式が挙行され、

152名の生徒が卒業しました。

 

卒業した皆様のこれからの活躍を期待しています。

同窓会入会式・寿亀ヶ丘教育振興会奨学育英資金授与式

2月29日(木)に3年生の同窓会入会式、寿亀ヶ丘教育振興会奨学育英資金授与式が行われました。

  

寿亀ヶ丘教育振興会奨学育英資金は、学業・生徒会活動や部活動で顕著な活躍をした生徒に贈られました。

同窓会入会式では、同窓会より卒業記念品をいただきました。

また、クラス幹事と代表幹事の紹介がありました。

この式を経て、烏山高校の同窓生となりました。10年後には10年会が行われるなどの連絡もありました。

また会える日を楽しみにしています。 

 

2学年進路ガイダンスを開催

 1月29日,たくさんの講師の先生方をお招きし2年生の進路ガイダンスを行いました。

 今春4月から3年生となる2年生に向けて,前半は石田陽一郎先生から面接指導を中心にご講演いただき,後半はそれぞれの進路希望や分野ごとに分かれて,各会場で丁寧なご説明やご指導をいただきました。

 

令和5年度 3学期始業式・新任式

1月9日(火)に3学期始業式・新任式が行われました。

始業式では校長先生、進路指導部長、生徒指導部長から3学期の過ごし方や来年度に向けての心構えなどについてお話を頂きました。

新任式では、1月から新たに加わった英語科の池田将大先生の紹介がありました。

令和5年度 2学期終業式・賞状伝達

12月22日(金)に2学期終業式・賞状伝達が行われました。

終業式では校長先生、学習指導部長、生徒指導部長から冬休み中の過ごし方や3学期の心構えについてお話を頂きました。

進路について考えるなど、有意義な冬休みを送ってほしいと思います。

 

【吹奏楽】クリスマスミニコンサート【図書館】

 12月18日、19日の昼休みに、図書館にて吹奏楽部によるクリスマスミニコンサートを開催しました。

 フルート、金管、クラリネットのアンサンブルを披露し、図書館に集まった生徒や教職員に、一時の癒しを提供しました。

 吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。

    

令和5年度 福祉講演会

12月18日(月)に福祉講演会が開かれました。

講師には一般社団法人えんがおの濱野将行様をお招きし、「1人じゃなくてみんなでなんとかする社会に」という講話を頂きました。

老々介護の実態やご自身の体験等を交えつつ、自分の良いところを3つ考える、周囲の友達の良いところを3つ考えるという活動もあり、生徒たちにとって「大人も失敗する」、「困ったときは周りの人を頼って良い」ということを学べる貴重な体験となりました。

ありがとうございました。

【応用理科】ペットボトルロケット・爆発

11月中旬、応用理科にてペットボトルロケットと粉塵爆発の実験を行いました。

 前半は、自作のペットボトルに水と空気を充填し、より遠くに飛ばすためにはどうしたらいいか、試行錯誤を繰り返しながらロケットを発射しました。後半は、十分な酸素と高温の条件が揃えば、小麦粉を燃料にして爆発が起きることを再現しました。乾燥する季節なので、火の取り扱いには十分注意して行いました。

ネットマナー講習会(オンライン開催)

11月13日(月)に「NTTドコモ スマホ・ケータイ安全教室」をオンラインで開催しました。具体的な実例をもとに、情報技術の有効な活用の仕方とそのリスクについて考えることができました。特にスマホを用いたコミュニケーションスキルやSNSの発信について理解することができました。

令和5年度 芸術鑑賞会

11月10日(金)に芸術鑑賞会が開かれました。

今年はオペラシアターこんにゃく座の方々をお招きし、演劇『さよなら、ドン・キホーテ』を鑑賞しました。

キャラクターたちの葛藤や心情の変化を、動きやセリフ、歌を通して感じとることは生徒たちにとって貴重な経験となり、「心豊かに」の一助になってくれたことと思います

オペラシアターこんにゃく座の皆様、素敵な舞台をありがとうございました。

非常時に備えよう 令和5年度第2回避難訓練

10月30日(月)に今年度2回目の避難訓練を実施しました。

今回はあらかじめ実施時間を知らせない、いわゆる「抜き打ち」で実施した結果、清掃時間中に避難するという、より実践的な避難訓練となりました。

校庭に避難後は、消防署員の方々の指導のもと、代表生徒による水消火器訓練と煙体験を行いました。生徒たちにとって非常時に備えるための貴重な体験となりました。

消防署員の皆様、お忙しいところ、ありがとうございました。

【2学年】修学旅行に行ってきました!

10月15日(日)~18日(水)にかけて、修学旅行で九州方面(長崎・福岡)に行ってきました。

1日目は平和公園や原爆資料館を訪ねたり、実際に被爆された方から講話をいただき、原爆についてだけでなく、その悲惨さについても理解することができました。

 

2日目は長崎市内班別自主研修とハウステンボス内の自主研修を行いました。

 

3日目はクラス別コース研修で、各クラスで事前に決めたコースに分かれて研修を行いました。

1組…博多ポートタワー、マリンワールド海の中道、博多駅

2組…門司港、イルカの見えるレストラン、唐戸市場、博多駅

3組…海上自衛隊、九十九島水族館海きらら、博多駅

4組…九十九島水族館海きらら、門司港、博多駅

 

4日目(最終日)は、太宰府天満宮を訪れました。

 

羽田空港に到着後、解団式を行い栃木県へと帰りました。

 修学旅行中、大きな事故やケガもなく、過ごすことができました。

「平和学習」や「長崎・福岡の文化」等を見学・体験させていただきました。

生徒たちにとって、とても貴重な経験になりました。

【応用理科】セッケンづくり

 10月中旬、応用理科の授業で2種類のセッケンづくりを行いました。

 一つ目はハンドソープとゼラチンを混ぜた水セッケン。食紅で色を付け、カラフルでプルプルなセッケンができました。

 二つ目は油脂をけん化したオーソドックスなセッケンづくり。サラダ油と水酸化ナトリウムを混ぜて加熱すると、二層から一層に。最後に食塩水に加えるとセッケンが浮き上がります。意外にコツのいる実験ですが、どの班も無事にセッケンを作ることができました。

令和5年度(第15回)創立記念式典・記念講演会

 10月5日(木)に第15回創立記念式典が挙行されました。

 午前中に記念式典、午後に記念講演会が行われました。

 記念式典では同窓会長から祝辞を頂戴し、その後は旧校歌の紹介等が行われました。

 記念講演会では、名古屋大学の 檜山 哲哉 先生(旧烏山高校の卒業生)をお招きし、「気候激変期に求められる社会変革」という演題で講演をしていただきました。

 生徒たちは、高校の先輩が熱心に語ってくださる最先端の研究の話に真剣に耳を傾けていました。地球温暖化とその解決策について考える良い機会にもなりました。また、「未来の研究者の種」が育つきっかけになったのではないかと思います。

 檜山先生、お忙しいところ、本当にありがとうございました! 

【応用理科・応用社会】あゆの里 矢沢のヤナ見学

 9月28日(木)、応用理科・応用社会の授業で、「矢沢のやな」見学に伺いました。

 川を力強く流れる水の音を聞きながら、実際にやなに上ってやなの作りを観察したり、アユの摑み取りをしました。

 その後、川を散策してみると、ヌマエビやテナガエビ、規格外サイズのオオカナダモなどに巡り合えました。

 最後に、お店で串打ちしていただいた鮎を美味しくいただき、楽しく充実した時間を過ごすことができました。

 見学・体験にご協力いただいたあゆの里「矢沢のヤナ」の皆様、大変お世話になりました。

【応用理科】冷凍庫を使わないアイスクリーム作り

 9月上旬、応用理科で冷凍庫を使わないアイスクリーム作りを行いました。

 当日の気温は30℃越えでしたが、塩と氷を混ぜて凝固点降下を起こし、-10℃の氷水を作ってアイスクリームを作りました。コツは、生クリームと牛乳が冷えるまで、じっくり待つことだそうです。

那須烏山市9月定例記者会見

烏山学の商品開発分野において、3年生5名のグループの提案が商品化されることになり、那須烏山市の定例記者に出席してきました。

「烏山製茶工場」の那須野紅茶を煮出して作ったクリームを活用した商品が市内5店舗で販売されます。ぜひお買い求めください!

【女子テニス部】県新人テニス大会出場

 9月23日(土)に県総合運動公園で行われた県新人テニス大会に出場しました。

 烏山高校からは地区大会準優勝の1年生ペア1組がダブルスに出場し、第2シード、作新学院高校の2年生ペアと対戦しました。残念ながら初戦敗退となりましたが、10月末の団体戦に向けて練習に励みます。

【2年生物】クロマトグラフィーで色素抽出

 9月中旬、2年生の生物の授業で薄層クロマトグラフィーを行いました。

 クロマトグラフィーは吸着度の違いを用いた物質の分離方法で、校内のツバキの葉から光合成色素を抽出しました。葉を細かく刻んですりつぶす工程で苦戦していましたが無事、綺麗に分離することができました。

    

「烏翔祭」への御来場、ありがとうございました!

9月1日(金)、2日(土)に本校の学校祭である「烏翔祭(からしょうさい)」が行われました。

 

1日の校内発表では、部活動によるステージ発表が行われました。

夏の暑さに負けない盛り上がりを見せてくれました。

 

2日の久し振りの一般公開は、多くの方々にご来場いただきました。

部活動と有志団体によるステージ発表や、各クラスの催し、PTAバザーなど様々な企画があり、大盛況でした。

 ご来場誠にありがとうございました。

来年またお会いしましょう!

1日体験学習

7月31日(月)に1日体験学習を行いました。

本校生による「学校紹介」や、本校の特色の一つである地域課題解決型キャリア教育「烏山学」の成果発表を見ていただきました。

終了後は、自由に「部活動見学」もしていただきました。

猛暑の中、たくさんの方に御参加いただき、ありがとうございました。

皆さんの入学を心よりお待ちしています。

筑波大学キャンパスツアー実施報告

 7月28日(金)に参加希望生徒35名と共に筑波大学へキャンパスツアーに行って参りました。大学では、烏山高校のOGで現筑波大学在学生のお2人に協力していただき、大学生活や受験期のお話を聞かせてもらい、その後施設見学として校内の様々な場所を見てきました。大学生からの話には皆興味津々で聞き入り、施設見学でもキャンパスライフに憧れを持つ生徒が多く見られました。

また、午後には文系理系に別れ、つくば市内にある国際協力機構(JICA)宇宙航空研究開発機構(JAXA)の見学も行いました。自らの進路に関連づけ、多くの学びを得られた様子が見られたので、貴重な経験になったことと思われます。

今回のキャンパスツアーで得た学びや憧れをもとに、それぞれの進路に向けてよりいっそうの努力を重ねながら、夢を実現していってくれることを願います。

【2学年】烏山学フィールドワーク

7月27日(木)に烏山学フィールドワークが行われました。

2年生がグループごとに以下の場所を訪れ、それぞれの課題解決に向けて参考となることを学びました。

商品開発・農業:小江戸川越、三芳町役場、(株)トミーテック

観光・PR A班:浅草

観光・PR B班:グランテラス筑西、銚子電鉄本社仲ノ町駅

建築・ものつくり・新技術:コベルコパワー真岡、太田市美術館・図書館、群馬県庁舎

教育・保育:冒険はらっぱプレイパーク、陽だまり保育園

医療・福祉・スポーツ:さいたま市役所、駿河台大学

お世話になった皆様、お忙しいところ時間を作っていただき、本当にありがとうございました。

1学期終業式・離任式

7月20日(木)に1学期終業式・離任式が挙行されました。

終業式では校長先生、生徒指導部長、進路指導部長から夏休み中の過ごし方などについてのお話がありました。

 

 

離任式ではALTのブレンダン先生に感謝の言葉を送り、花束の贈呈を行いました。1年間ありがとうございました。

部活動壮行会

 7月19日(水)の放課後、部活動壮行会が行われました。壮行会の様子はzoomにて各教室へ配信され、アーチェリー部と陸上部が全校生徒から激励を受けました。

 アーチェリー部は、令和5年8月9日(水)~8月10日(木)に帯広の森陸上競技場(北海道帯広市)で行われる第56回全国高等学校アーチェリー選手権大会に男子団体4名(うち補欠1名)、女子団体3名が出場します。

 陸上部は、令和5年8月18日(金)~8月20日(日)に川崎市等々力陸上競技場 (神奈川県川崎市)で行われる第96回関東陸上競技選手権大会に男子5000mWの部で1名が出場します。

 どちらも猛暑の中での試合となることが予想されますが、日ごろの練習の成果を十分に発揮できるよう、応援しています。

カラリンピック

6月1日(木)にカラリンピックが開催されました。

本校の体育祭であるカラリンピックは、様々な工夫に富んだ種目が行われ、生徒も充実した表情で楽しんでいました。

生徒自身のための生徒総会

5月10日(水)に生徒総会が行われました。

今年度の行事案や予算案などの審議を行いました。

今回議決された内容をもとに生徒たちが協力し、より豊かな学校生活になることを期待しています。

もしもの時に備えて 第1回避難訓練

5月1日、今年度1回目の避難訓練を行いました。

今回は、新学年になったことを機に、改めて地震、火災発生時の対応方法や避難経路の確認を中心に行いました。

生徒たちは慌てることなく、静かに避難することができました。

講評では、HR教室以外からの避難について考えることや、雷発生時の避難についてのお話を聞き、意識を高めました。

今回の訓練をとおして、改めて防災について考える機会になりました。

 

 

【3学年】学びみらいPASS講演会

先日実施した自己理解のためのアンケートの結果が返ってきました。

その結果をもとに、面接試験などで必要になる自己PRの考え方を学びました。

ほとんどの生徒が自己PRを考えるのは初めてでしたが、ワークシートを使い、自分の強みなどを整理しながら、考えることができました。

 

 

 

【2学年】烏山学ガイダンス

 令和5年4月24日(月)に2学年烏山学ガイダンスが行われました。

 2年生は今年1年間かけて、地域の中の課題解決に向けて研究活動を行います。お世話になる皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 生徒たちは、来年度の発表に向けて、頑張ってくれることと思います。どんな「学び」があるのか、今から成果が楽しみです。

前校長離任式

 4月12日(水)に藤田弘光前校長先生の離任式が行われました。

 先生は、常に生徒のことを第一に考え御指導してくださいました。2年間ありがとうございました。

 

新任式

4月11日(火)に新任式が行われました。

今年度から新たに5名の先生方をお迎えました。

烏山高校に新たな風を吹かせてくださることと思います。

どうぞよろしくお願いします。

始業式、対面式、離任式、部活動紹介

 4月10日(月)に始業式、対面式、離任式が行われました。

 始業式では、校長から生徒たちに新年度に向けての心持ちについて挨拶を頂きました。出逢いを大切にし、新たな気持ちで頑張りましょう。

 対面式では、在校生代表が歓迎の言葉を送り、1年生を歓迎しました。1年生の緊張も少しだけほぐれたようです。

 

 離任式では、昨年度までお世話になった先生方に感謝の言葉を送り、花束の贈呈を行いました。

 先生方、本当にお世話になり、ありがとうございました。