日誌
令和4年度 各大会実施報告
令和4年度 各大会実施報告
令和4年6月11日(土)
第44回日本音楽部会春季発表会が、県内15校、総勢135名の生徒たちが参加し、栃木県教育会館大ホールにて行われました。また、今年度は、新型コロナウイルス感染防止に努めながら、保護者1名の観覧を可として実施することが出来ました。 模範演奏も3年ぶりに実施、中村文香代妃先生、矢野文志津圓先生をお招きし、「楓の花」(松阪春栄作曲)を演奏していただきました。生徒たちは演奏を聴いて、表現力や高い演奏技術を学びました。
令和4年11月12日(土)
第44回栃木県高文連日本音楽部秋季発表会(第31回「とちぎ教育の日」協賛)が、栃木県教育会館大ホールにて行われました。今大会は、新型コロナウイルス感染防止に努めた上で、保護者2名までの観覧を可として開催しました。来年の全国高等学校総合文化祭鹿児島大会出場権をかけた大会でしたが、県内12校、総勢87名の生徒たちは日頃の練習成果を十分に発揮していました。当日は、審査員として小二田幸子先生、山勢麻衣子先生、野坂惠璃先生にご協力いただきました。
結果は以下の通りです。
最優秀賞:栃木県立真岡女子高等学校
優秀賞:宇都宮海星女子学院高等学校
出場校:鹿沼商工高等学校,大田原女子高等学校,作新学院高等学校,宇都宮清陵高等学校,真岡女子高等学校,石橋高等学校,黒磯高等学校,宇都宮女子高等学校,茂木高等学校,宇都宮海星女子学院高等学校,佐野東高等学校,宇都宮中央女子高等学校・宇都宮中央高等学校 計12校
カウンタ
0
5
5
0
1
4
0