2025年10月の記事一覧
模擬面接
3年生は就職に向け、外部講師を招いた模擬面接の学習を行いました。
講師の方から面接のマナーや要点について、客観的な御意見やロールプレイを用いた説明をいただき、
生徒は本番のように真剣に取り組んでいました。
学級委員会活動について
学級委員会では、いじめ防止に関する取組を行っています。
まずは、いじめの境界線について話合い活動を行いました。自分の考えを付箋に記入し、お互いの意見を照らし合わせることで「どこからがいじめ?」「これはふざけあい?」と積極的に発言する姿が見られました。また、お互いの意見を確認しあうことで、人によって境界線は異なることを改めて感じている様子でした。
その話合いを踏まえ、皆でキーワードを出し合い、校内放送と教室での呼びかけを実施することになりました。今後も皆がよりより学校生活を送れるよう、継続して取組を続けていきたいと思います。
2年生産業現場等における実習と校内実習の様子
2年生では、初めての産業現場等における実習と校内実習を行っています。初めての場所で、一人で仕事に取り組むことは不安が大きかったことと思いますが、これまで授業で身に付けたことを生かし、元気にがんばっています。
校内実習では、受注作業や校内清掃の作業をしました。実際の事業所さながらに緊張感をもって作業に取り組みました。
1学年 コミュニティショップの様子
1年生では、クラス8名が接客担当・パン担当・厨房担当に分かれて営業を行っています。
5月からコミュニティショップでの接客が始まり、少しずつ慣れてきました。
お客様が見えると「お客様がご来店です!」「いらっしゃいませ!」と、
お客様の要望に合わせてご案内をしています。
店内のドリンクやパン・菓子の提供、テイクアウトのパン販売などクラスで協力し、
声を掛け合いながら取り組めることが増えてきました。
お客様への接客を通して、ふさわしい身だしなみや言葉遣い、働く上で必要な基礎を学習しています。
ぜひご来店ください。