ブログ

1学年こころみ学習(後期)

1学年後期こころみ学習2日目

9月27日(金)、後期こころみ学習の2日目です。今日は、「那須平成の森」を訪れ、4つの班に分かれ、インタープリターの方に丁寧に説明をいただきながら、約2時間森の中を散策しました。森の中には、たくさんの動植物が棲んでいて、お互いに密接に関係しながら生きていることを実感しました。

 

  

 

この駒止の滝は、幻の滝と呼ばれ「平成の森」が散策できるようになって初めて見ることができるようになったそうです。

 

今回の2日間の活動を通して、私たちが何気なく過ごしている地域にも知らない歴史がある事を改めて実感しました。また、森の自然や環境についていろいろな知識を身につけるとともに、最後は自分たち人間が森にお世話になっているとを知りました。 

0

1学年後期こころみ学習1日目

9月26日(木)、後期こころみ学習の1日目です。今日は、塩原にある「木の葉化石園」と「源三窟」で学習してきました。

化石園では、自然の不思議さや生物の進化、環境などについて学習しました。実際に掘り出された石を割り、昔の植物の葉の化石を見つけた生徒はとても感動していました。

 

お天気にも恵まれました

 

大昔、この地域は水面下だったそうです

 

化石クリーニング 何が出るかな?

 

全員集合

「源三窟」では、塩原と源有綱の関係について説明を受け、身を潜めた鍾乳洞を歩いて、当時の時代に思いを馳せました。

 

源有綱や源義経の時代について詳しく説明をいただきました

 

お昼は、気持ちいい秋空の下でとりました

 

0

会議・研修 後期こころみ学習の事前指導

 一年生の後期こころみ学習は、「那須地域の環境資源や森林保全の取り組みについて学び、環境に対する課題や役割について考える。」がテーマです。9月26日(木)と27日(金)に塩原地区や那須地区の施設や自然を見学に行きます。

 その事前学習として、8月30日(金)の今日、那須平成の森フィールドセンターでインタープリターとして活躍されている小鷹様に、事前レクチャーをしていただきました。那須平成の森の特長や周辺に生息する動植物のお話を伺いました。「具体的に名前や知識を覚えたりすることよりも、まず、風や匂い、雰囲気といった自然を感じて欲しい。」という言葉が印象的でした。いろいろお世話になりますがよろしくお願いします。

メモを取りながら聞き入っています

質問に答えています

9月27日が楽しみです

0

1学年こころみ学習(2日目)を実施しました

1学年はこころみ学習2日目は、那須平成の森にて、ガイドウォークを行いました。駒止の滝コース・パスウェイコース・フクロウの森コースの3コースに分け、それぞれインタープリターさんに案内され、自然についての説明をしていただきながら、ウォーキングを行いました。環境というテーマのもと、植物や生物がどのようなところに住み、どう生活しているのかなどについて学びました。

 

 昨日同様、学校へ帰着後は、それぞれがまとめを行いました。

 

インタープリターさんの皆様、お世話になりました。

0

1学年こころみ学習(1日目)を実施しました

本日、1学年は「こころみ学習」で、木の葉化石園と源三窟へ行ってきました。

木の葉化石園では地層と化石について学びました。また、化石探し体験もしました。

     

源三窟では、塩原の歴史について学び、鍾乳洞の中を見学しました。

 

その後、学校へ帰ってきたあとは、各自で本日のまとめを行いました。

 

明日は那須平成の森でガイドウォークを行う予定です。

0

事前指導を行いました

 1学年のこころみ学習(後期)を、9/28(木)と29(金)に実施します。9/29(金)には那須平成の森でガイドウォークを行う予定です。

 そこで、本日の6時間目に事前指導を行い、那須平成の森のインタープリターさんにご説明いただきました。ガイドウォークをするときの準備や注意事項、心構え等について話をしてくださいました。

 

生徒たちは、話を聞きながらメモをとっていました。

0
ブログ

2学年こころみ学習(後期)

2学年こころみ学習(2日目)を実施しました

 本日のこころみ学習では、関西の大衆文化(お笑い文化)と食文化について学びました。午前のプログラムでは、吉本興業所属の栃木県住みます芸人「ベリーズ」の大坪様(栃木県出身)をお招きしました。大坪様と生徒とで楽しくディスカッションをした後、大阪吉本からリモート配信で、同じく吉本興業所属の芸人、翠星チークダンス様とスーパーマラドーナ様の2組に漫才をしていただきました。テレビや動画以外で初めて漫才を見た生徒も多かったようで、漫才中は大きな笑いに包まれて賑やかな雰囲気となりました。

 また午後には、関西風の出汁を使ったうどんや、たこせん(エビみりん煎餅にたこ焼きをはさんだもの)を食べ、関西の食文化を体験しました。食べた生徒からは、関西の出汁は薄くて美味しいとの声が多く、中にはお代わりをしたがる生徒もたくさんいて、満足した様子でした。後半は、各自テーマを決めて関西についてタブレットやパンフレットを用いてまとめ作業を行いました。

 修学旅行に行く前に、生徒は関西について貴重な学びができたのではないかと思います。

【漫才の様子】

 

【芸人さんへの質問コーナーの様子】

 

【うどんとたこせんの配膳の様子】

 

 【関西についての調べ学習の様子】

 

0

2学年こころみ学習(1日目)を実施しました

 本日の2学年こころみ学習では、修学旅行に関連して広島についての平和学習を行いました。

 午前中は、広島県出身の髙岡様を講師にお招きして「被爆体験講話」をしていただきました。講話では、原爆が投下された当時の街の様子や被爆した時に出会った人々の話、その他に語り手としての心構えや語り手として現在活動されている様子なども教えてくださいました。生徒たちも終始、講話を真剣に聞いていました。

 午後は、映画「この世界の片隅に」を視聴しました。映画では広島の戦時中の様子や被爆地について細かく描写されていました。生徒は、午前中の講話に続き、最後まで集中して視聴しており、今日一日で平和についてより深く関心を持てたかと思います。

【被爆体験講話の様子】

 

【感想文の作成(講師の髙岡様に向けて書きました)】

 

 【映画視聴の様子】

0
ブログ

3学年こころみ学習(後期)

3年生こころみ学習を行いました

 2学期がスタートしてすぐ、3年生の総合的な探究「こころみ学習」が行われました。8月31日(木)の1日目は、就職試験や入学試験の面接試験の準備や心構えなどについて講話を聞いた後、「ライセンスアカデミー」の先生にご指導をいただき模擬面接を受けました。9月1日(金)の2日目は、前日の反省を活かし、少人数のグループで本校の先生方による模擬面接を行いました。ほとんどの生徒は今回が初めての模擬面接です。最初はなかなか旨くいきませんでしたが、繰り返すうちに徐々に応えられるようになってきました。本番の試験までに何回も練習して、合格を勝ち取りましょう。

 

横関先生の講話          代表生徒の模擬面接

0
こころみ学習後期
 総合的な学習の時間の一環で3年生は「進路学習」、2年生は「平和学習」「異文化理解学習」、1年生は「環境学習」を実施しています。