給食室より

2025年6月の記事一覧

夏至献立

6月23日(月)

一昨日21日は、1年でいちばん昼が長い日、「夏至」でした。それに合わせて、今日は夏至献立です。

夏至には冬瓜を食べる風習があります。冬瓜は水分が多く、夏を乗りきるための野菜の1つです。給食では冬瓜を使った鶏みそかけを出しました。

湿度が高く過ごしにくい1日でしたが、給食をしっかりと食べて、エネルギーをチャージできたようです。

 

~6月23日(月)~

ごはん  みそ汁(もやし)  鶏のねぎソース

冬瓜の鶏みそかけ  レモンタルト  牛乳

 

 

県民の日献立

6月16日(月)

昨日6月15日「県民の日」に合わせて、県民の日献立でした。

栃木県の名産品「かんぴょう」を使ったサラダや、栃木県の郷土料理の一つ「モロの煮つけ」を出しました。また、みそ汁には栃木県産のもやしとねぎを使いました。

ザ・和食な献立で、栃木県の食を学ぶことができたのではないかなと思います。

とちあいかを使った県民の日デザートには、上にクリームがのっています。

~6月16日(月)~

ごはん  みそ汁(もやし)  モロの煮つけ

かんぴょうサラダ  県民の日デザート  牛乳

小学部6年生リクエスト給食

6月に小学部6年生によるリクエスト給食を行いました。

リクエストした給食のメニューを6年生だけでなく、ほかの学年のこどもたちも楽しみにしていたようで、嬉しそうに食べていました。

 

6月6日(金) 小学部6-3リクエストで三色丼を出しました。

~6月6日(金)の献立~

三色丼  みそ汁(キャベツ)  ひじきサラダ

ももゼリー  牛乳

 

6月13日(金) 小学部6-1リクエストで味噌ラーメン、鶏のから揚げを出しました。

 

~6月13日(金)の献立~

みそラーメン  鶏のから揚げ  おかか和え

フルーツ杏仁風プリン  牛乳

 

6月25日(水) 小学部6-2リクエストで米粉パン、ミネストローネ、チキンハーブレモン、いちごチーズを出しました。

 

~6月25日(水)の献立~

米粉パン(ハニーレモン)  ミネストローネ  チキンハーブレモン

コールスローサラダ  いちごチーズ  牛乳