JRC部
防災に関する研究8月
夏休みを利用して、防災に関する知識を深めようと特別講座を開きました。
実施日 令和6年8月5日 9:00~15:30
講師 栃木県防災士会 宇賀神様、壬生町社会福祉協議会 松本様
①阪神淡路大震災~能登半島地震における被災地の状況
②避難所設営体験
③パッククッキング(カレー作り)、アルファ米(白米)、アルファ米赤飯のアレンジレシピ
④HUG(避難所運営ゲーム)
⑤災害ボランティアセンター及び災害支援について
〈生徒感想〉自助・共助・公助により被害を減らせることを知った/今回学んだ事や、改善点を活かして、私たち達が被災した時、あるいは周りの県が被災した時に、私たちも先陣を切って動けるようにしたいと思います。また、学んだ事を今の代で終わらせずに、次からの世代にも伝えていき、学びを深めていってほしいと思います
〈お礼〉この講座を開くにあたりご協力いただいた壬生町社会福祉協議会様、壬生町役場総務課消防防災係様、講師を引き受けて下さった宇賀神様、松本様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
カウンタ
1
7
9
5
0
2
1
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |