主権者教育の実施

5月29日(水)5・6校時、全校生徒を対象とした主権者教育を、第1体育館で実施しました。

 18歳で成人を迎え、選挙権を手にすることを踏まえ、選挙や政治への関心を高め、自分事としてとらえることができるよう今年度初めて実施した試みです。

 栃木県選挙管理委員会と壬生町選挙管理委員会の皆様をお迎えし、選挙の意義や投票の仕方などについての講話をいただき、模擬選挙を行いました。実際に3人の候補者役(本校教員)による選挙演説を聞き、自分が支持する候補者に投票し、開票・結果報告までの流れを体験しました。実際に壬生町で使用している投票用紙や記載台・投票箱等を使用させていただき、本番の選挙さながらに行うことで、生徒の皆さんも本気で考え投票し、楽しく学ぶことができました。

 栃木県選挙管理委員会と壬生町選挙管理委員会の方々、有難うございました。