労働講話
3月14日(木)⑤⑥ 第一体育館において、
コミネシゲオ様 による労働講話(講演・演奏)を実施しました。
今回労働講話の目的は、以下の通りです。
「総合的な探究の時間」のまとめとして、職業人から「働くために大切なこと」「高校時代に頑張った方が良いこと」「夢や目標をもつ大切さ」について話を伺い、よりよい社会人になるために、学校生活をどのように過ごしていくかを考える。
講師の「コミネシゲオ」こと小峰重雄 様は、令和2年度から3年度まで本校の校長を務められ、現在は、シンガーソングライター、そして「とちぎ未来大使」として御活躍されています。
「6E MUSIC」の方々との演奏を交えながら、講演していただきました。
【講演】
とちぎ未来大使 コミネシゲオ 「夢」授業
~ ユートピア、夢に向かって 一緒に! ~
コミネシゲオ様は、生徒達に向けて熱く語られました。
・夢を追いかけて、ユートピアを目指そう。夢が実現しなくても、立ち直って次の夢に向かう勇気をもとう。夢を追いかける途中が大切であり、みんなの財産になる。
・職業人として大切なことは、コミュニケーション力と、ひとりで利益を追求しないことである。みんなでお互いに良いところを見つけ、一緒にユートピアを目指そう。コミュニケーション力に自信がなくても大丈夫。そういう人は優しい心をもっていて、いずれ周囲と仲良くやっていける。
・自分のためにも、地域の人達を大切にしよう。
小峰先生、そして「6E MUSIC」のみなさん、本日は素敵な講演と歌をありがとうございました。
【演奏曲】
・1 「風の栞」
・2 「翼の折れた鳥たちよ」
・3 「ユートピア」
・4 「キラキラしてるよ」
・5「Spring has come」
・6(➕1曲)「Calmな2人日和」
カウンタ
1
7
9
5
6
4
4
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |