3学期始業式
令和6年1月9日(火)
3学期始業式を行いました。
年始早々、能登半島地震が起こりました。地震で亡くなった方々のために、黙祷を捧げました。
校長先生は、式辞のなかで次のような話をされました。
今年は「辰年」で縁起が良いと言われているが、世界から地方まで選挙が多く、世の中が揺れ動く可能性が高い。それでも、自分自身をしっかりもって生きて欲しい。
「点滴穿石」(小さな水滴も⾧く落ち続ければ石に穴をあけ られる)という諺があるが、小さなことでも続けることで結果を出すことができるため、地道な努力を重ねてみたらどうだろうか。
「良い年になるかどうかは、個人の心まがえで決まる。」と言いたいところですが、突然起こる震災を目の当たりにすると心が揺らぎます。校長先生もおっしゃっていたように、被災されている人々の報道を見て、自分がどう生きていくべきなのか考えて欲しいと思います。無駄な時間を過ごさないようにしましょう。
今朝は冷え込みました。昨日までは暖かい陽気で、池の水温も高かったはずですが、急な冷え込みで薄氷が見られました。
カウンタ
1
7
9
5
0
0
3
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |