創立記念式典・創立記念講演会
5月9日(火)午後
第一体育館において、創立記念式典及び創立記念講演会を実施しました。
<創立記念式典>
校長先生式辞(要約)
「予測が困難な時代」が、思ったより早くやってきました。これからは知識を吸収して課題を処理するだけでは対応できなくなってきます。一人一人が主体的に問題に向き合い、他者と協働して問題解決することが必要であり、多様性を原動力にすることが大切です。また、本校の指標にある「創造」は、「たゆみなく前進する」を要約したものであり、指標としてふさわしい言葉です。改めて、教室で指標を再確認してください。
同窓会長様からは、お祝いの言葉とともに、壬生高校がこれからも未来に向かって歩んでいくため、高校生の皆さんが充実した生活を送るとともに、後輩にも本校を勧めて欲しい、とお話がありました。
また、生徒会長からは、コロナ禍のために行事が中止や縮小されてきたが、残された高校生活を精一杯過ごして、壬生高校生であることを誇りに思えるようにしたい、と力強い言葉がありました。
<創立記念講演会>
株式会社サンテック取締役副社長である屋代郁夫様をお招きし、「未来へのエール」という演題で講演をしていただきました。
屋代様は、御自身の歩んでこられた豊富な経験から様々なエピソードを交えて、「志をもつことが大切であること」、「学ぶことが人生を豊かにすること」を話されました。そして、いずれ社会へ巣立っていく生徒諸君へエールを贈っていただきました。
屋代様、ありがとうございました。
カウンタ
1
7
9
5
5
2
7
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |