令和5(2023)年度 教務部
令和5年度修業式
3月22日(金)、令和5年度修業式が行われました。3学期始業式同様、小学部高ブロック、中学部、高等部は体育館に集合しました。小学部低ブロックはオンラインで参加しました。
始めに修了証書の授与があり、各学部各学年の代表児童生徒が校長先生から修了証書を手渡されました。次に校長先生の話がありました。「みなさん一人ひとり1年間とてもよく頑張ったと思っています。自分に拍手しましょう!」と褒め言葉をもらいました。進級おめでとうございます。4月からまた頑張りましょう。
研究紀要「水脈」第21号の発刊!!
令和4年度から令和5年度までの私たちの研究の成果がまとまりました。
多くの方に御高覧いただき、御意見、御助言、御指導等をいだければ幸いです。
※PDFファイルについて:目次から閲覧したい場所をクリックしてください。
第3学期始業式
冬休みが終わり、学校には子どもたちの元気な声が聞こえ、活気が戻ってきました。
始業式は、2学期終業式同様、小学部高ブロック、中学部、高等部は体育館に集合しました。小学部低ブロックは、教室にてオンラインでの参加でした。
今日は、宇宙人にさらわれそうな校長先生が登場!! 子どもたちの注目を集めていました♪
今回も式が終わってからのふれあいタイムがあり、子どもたちは握手をしたり一緒にジャンプをしたりと嬉しそうでした。
まとめの時期である3学期も充実したものになりますように・・・。
第2学期終業式 伝達表彰式
第2学期 終業式 伝達表彰式
12月25日(月)に第2学期伝達表彰式と終業式を実施しました。
伝達表彰式の表彰者は、以下の通りです。
〇烏山線アキュム絵画コンテスト
銅賞 小学部6年 佳作 小学部6年
〇特別全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」
陸上競技 高等部 ソフトボール投げ:女子 2位 ソフトボール投げ:男子3位
フライングディスク競技 ディスタンス:立位男子 3位
〇第6回オリT甲子園
佳作 高等部1年
〇篤行善行少年表彰
小学部6年 1名、中学部3年 1名、高等部3年 1名
〇ハートピックフットサル大会
高等部男子 3位
高等部女子 準優勝
〇ハートピックユニホック大会
中学部 優勝
受賞者の皆さん、おめでとうございます!
クリスマスということもあり、終業式では、トナカイに乗ったサンタ姿で校長先生が登場!
終業式が終わってから、トナカイをなでたり、ふれあったりしてとても嬉しそうでした。
明日から冬休みとなります。体調に気を付けて、よいお年をお迎えください。
2学期始業式の様子
夏休みが終わり、学校には子どもたちの元気な声が聞こえ、活気が戻ってきました。
今回は、始業式前に転入生2名と新任教員2名の紹介が行われました。始業式は1学期の終業式同様、小学部高ブロック、中学部、高等部は体育館に集合しました。そして、小学部低ブロックは、教室にてオンラインでの参加でした。
子どもたちが大好きな恐竜「Tレックス」にまたがった校長先生も登場‼ 式が終わってふれあいタイムもあり、子どもたちは頭をなでたり握手をしたりと嬉しそうでした。笑顔いっぱいの充実した2学期になりそうです。
気持ちを新たに頑張ろう!令和5年度始業式がありました。
4月10日(月)に令和5年度始業式を行いました。
校長先生から児童生徒のみなさんに向けて
本校の校章や希望の鐘について説明があり、希望あふれる1年にしましょうとの話がありました。
今年度もたくさんのことにチャレンジしながら充実した1年を過ごしてほしいと思います
みなさん、がんばりましょう
新しい仲間が加わりました! 令和5年度新任式
令和5年度 新任式 ~新しい仲間が加わりました!~
4月12日(水)に新任式が行われました。
今年度は、16名の先生方を新たに南那須特別支援学校に迎えることになります。
新任式では、新任の先生方の好きなことや好きな食べ物を交えた挨拶を聞きました。
新任の先生方の挨拶に児童生徒は興味津々で、「好きな食べ物が同じ!」や「(好きなことのポーズをしながら)一緒にやってみたい!」など、共通点が見つかって嬉しそうな様子でした。
笑顔あふれる一年にしたいと思います。新任の先生方、よろしくお願いいたします。