日誌

令和7(2025)年度 今日の給食

今日の給食

4月25日(金) 今日の給食

カレーライス 焼きチキンナゲット

コーンサラダ オレンジ 牛乳

 

 

 

今日は、子どもたちの大好きなカレーライスです。給食室の前で作業を頑張っていた中学部生は「カレーのいい匂いで頑張れた」とうれしそうにカレーライスをほおばっていました。一週間頑張ったので、金曜日のカレーは特に美味しかったようです。

今日の給食

4月23日(水) 今日の給食

バターロールパン ブルーベリージャム 

ミネストローネ オムレツ 

グリーンサラダ バナナヨーグルト 牛乳

 

 

 

パンの食べ方はそれぞれで、ちぎってジャムをつけながら食べる人、真ん中を割ってジャムを挟んで食べる人、パンにジャムをたっぷりのせてがぶっとかじる人、スープにつけて食べる人など、子どもたちは自分の食べ方でおいしそうに食べています。今日はヨーグルトにブルーベリージャムをのせて食べている人もいました。

今日の給食

月22日(火) 今日の給食

赤飯 春野菜の味噌汁 鰆菜種焼き

じゃがいものそぼろ煮 いちごゼリー 牛乳

 

 

 

今日は、新入生転入生歓迎会が行われました。給食も入学・進級をお祝いしてお赤飯を炊きました。新入生、転入生は給食にもすっかり慣れた様子で毎日楽しくおいしくモリモリ食べています!

今日の給食

4月21日(月) 今日の給食

ごはん わかめスープ 豚肉の香味焼き

チャプチェ 杏仁プリン 牛乳

 

 

 

チャプチェは韓国の伝統的な家庭料理で、タンミョンというさつまいものでん粉から作られた太めの春雨と野菜、きのこや肉など様々な具材が入った甘辛い炒め物です。

 

今日の給食

4月18日(金) 今日の給食

スパゲティナポリタン ポトフ 

カニクリームコロッケ ボイルブロッコリー 

ミニオムレット 牛乳

 

 

 

ポトフはフランス語で「火にかけた鍋」という意味で、鍋に肉や野菜を入れて長時間じっくり煮込んだフランスの家庭料理です。柔らかく煮込んだ野菜の旨味がよく出ていてほっこりとするおいしいスープです。子どもたちにもとても好評でした。