小学部4年生~校内宿泊学習~
ドキドキ・ワクワクの校内宿泊学習~おばけ?!宇宙人?!の正体はいかに?~
9月19日(木)~20日(金)に小学部4年生による校内宿泊学習が行われました。事前学習では、買い物学習で買う物を決めたり、入浴や就寝の際のマナーを学んだり、布団敷の練習をしたりと準備をしてきました。
いよいよ当日、初めての宿泊学習は予定変更から始まりました。雨、雷の予報で買い物学習の時間を変更し、給食後すぐに学校を。途中弱い雨が降る中でしたが、カッパを着て歩き、無事にセブンイレブンに到着。2日目の朝食用としておにぎりとパンを購入しました。事前に決めておいた物が無かった児童もいましたが、400円以内で買える物を選ぶことができました。帰りもカッパを着ながら上り坂を懸命に歩き、無事学校へ戻ることができました!
夕食後は、児童たちが楽しみにしていた校内ウォークラリーを行いました。2つのグループに分かれ、カードに書かれたメッセージをヒントにさあ!宝探しへ出発!懐中電灯片手に夜の校内をひたひた歩いて行くと、視聴覚室の中からドアを「ドンドンドンドン!」と叩く音が!「うわーーーー!」という声とともに逃げ出す児童もいれば、勇気を出し て宝を探しに中へ入っていく児童も。果たして宝は見つかったのでしょうか?そして校長室の前には謎の緑色の物体がが。。。あれは一体何だったのでしょうか?児童たちは、汗だくになりながら夜の校内を楽しみました。
児童たちは楽しむことだけではなく、目標をもって宿泊学習に臨みました。「友達と仲良く活動する。」「約束を守って活動する。」「次の活動を確認してから活動する。」という3つの目標です。友達と協力して布団敷きを行ったり、お風呂では落ち着いて行動したり、次の活動の時間を守って行動したりと様々な場面で目標を意識して行動する姿が見られました!また、「自分のことは自分でやる」ことも大切にし、入浴準備や荷物整理等身の回りのことを自分でやることも頑張っていました!今回の宿泊学習で学んだことを忘れずに、これからも学校での学習に取り組んでいきます。
保護者等の皆様には、荷物の準備や当日までの体調管理等、大変お世話になりました。ありがとうございました。
カッパを着て出発 入浴後のドライヤー 校内ウォークラリー 宇宙人?! 退所式