ブログ

中学部 交通安全教室

5月10日(金) 中学部で交通安全教室を実施しました。

交通指導員さんと那須烏山警察署員さんをお招きし、自転車班と徒歩班に分かれてご指導いただきました。

自転車班は、実際に校舎の周りを自転車で走り、交通ルールやマナー、危険な箇所などを確認しました。生徒たちは、ルールを守り安全に自転車に乗って走ることができました。

徒歩班は、折りたたみ傘の使い方、傘を持っての歩き方について学習したり、信号のある交差点やない交差点、信号が止まっている交差点など、それぞれの歩き方について学習したりしました。生徒たちは、校内に設置した模擬信号に合わせ、左右確認し、まっすぐ手を挙げて横断歩道や踏切を渡ることができました。

 交通指導員さん、那須烏山警察署員さん、ご指導ありがとうございました。今回教えていただいたことを徒歩学習や校外学習などで実践し、交通安全の意識を高めていきたいと思います。