日誌

児童生徒会役員選挙を行いました!

 

 2月14日(金)、学校の代表を決める児童生徒会役員選挙が行われました。

   事前に各学部に選挙管理委員が組織され、公示や立候補受付、当日の業務にあたりました。立候補者は、休み時間を使い各教室の遊説を積極的に行いました。

 立会演説会では、立候補者が会場を盛り上げる様子や、有権者となる児童生徒たちが真剣に話を聞き、投票する相手を考えている様子が伺えました。

   

 

 投票する場面では、有権者の児童生徒たちがルールに則って、それぞれが自分の投票したい人に投票することができました。

  

 今回の活動は、子ども達が学校や社会をより良くするためにどうしたらよいか考える良い機会となったと思います。代表を選ぶという経験や、選ばれる経験、落選する経験などを通して、子どもたちの成長する姿を感じることができました。当選した役員の皆さんが中心となって、次年度の学校を盛り上げてください。