日誌

2021年12月の記事一覧

第2回PTA役員会・役員改選会議報告、給食試食会

2学期の活動報告や今後の活動予定、
役員改選について 話し合いました!

 2月14日(火)に
第2回PTA役員会 ・令和3年度PTA役員改選会議が行われました。協議の主な内容は以下のとおりです。

  
第2回PTA役員会
1.
専門部活動報告
及び活動予定
  ・総務部:こぶし祭バザー中止 奉仕作業(除草・落ち葉掃き等)実施
 ・広報部:「にこにこ58号」編集作業、3/10(木)卒業式発行予定
 ・厚生部:例年の活動は中止 奉仕作業(除草・落ち葉掃き等)実施

        ベルマーク収集を引き続きお願いしたい。
 研修部:視察研修を新型コロナウイルスの感染状況により中止
            次年度の活動内容(研修会・視察先)についてアンケート実施した。
2.支部活動予定

 ・さくら支部、高根沢支部: 支部会活動の実施はなし。
                                                 代わりに図書カードを配布する予定
 
南那須支部:さくら支部、高根沢支部と同様に図書カードの配付を検討中
3.部団体の研修・会議等の報告(抜粋)
 ・特教振第53回大会(11/18木 ~ 22月):Web開催、那須特別支援学校HP

 参加者34名(保護者23名、職員11名が視聴)
      「会員の声」(本校PTA会長 発表)文書にて配付
  記念講演「きょうだい支援の必要性とその支援」  
       きょうだい会SHAMS代表 滝島真優氏
       ☆多数の感想の中から2~3選び特教振だより号外(2月発行)に掲載予定


令和3年度PTA役員改選会議
 
学年等のバランスを考えて選出する。できるだけいろいろな方に役員さんを経験していただくという方針で案を作成。役員さんの負担軽減についての提案もされました。来年度役員を引き受けてくださるとお申し出いただいた皆様ありがとうございました。2月の役員会で全役員が決定しましたら、御連絡いたします。
 学年理事、監事等まだ調整中のところがあります。3学期になりましたら、今年度役員からお誘いをさせていただきます。ぜひ、御協力いただきますようお願いいたします。

  
       

給食試食会

 役員会・改選会議終了後、 にこにこハウス食堂で行いました。今年度も新型コロナウイルス感染症対策のため、学年理事さんで希望された方のみで行いました。午後は、学年理事さんに学校安全委員会・学校給食委員会へ出席していただきました。貴重な御意見ありがとうございました。