※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
日誌
学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します
演劇部自主公演開催のお知らせ
5月30日(日)真岡市民会館小ホールにて
真岡高校演劇部による公演会が行われます。
13;30開場 14:00開演
第1部 創作劇 爆走会社K ~偉大なる野望~
第2部 ショートピース50+α
ぜひご来場ください。
校内体育大会
本日、校内体育大会が実施されました。
天候にも恵まれ、各種目とも大変な盛り上がりでした。
結果は以下の通りです。
総合優勝 3年6組
第2位 3年3組
第3位 3年5組
競技別優勝クラス
バレーボール 3年4組
バスケットボール 3年5組
サッカー 2年6組
卓球 3年5組
ソフトテニス 1年2組
綱引き 3年6組
リレー 3年6組
相撲(団体) 3年3組
相撲(個人) 2年3組岩下君
交通安全講話
5月13日、真岡警察署交通課の鈴木さんにお越しいただき、交通安全講話が行われました。
悲惨な交通事故の実態や、交通事故防止について、特に交通事故防止のABC:「当たり前のことを、ばかにせずに、ちゃんとやる」を常に意識しながら、交通マナーアップに努めるようお話をいただきました。
Library News 5月号
白布ヶ丘だより5月号
Library News 4月号
4月20日 創立記念式典
4月20日(月)、創立記念式典と記念講演が行われました。
記念講演では、日下田實同窓会会長より「マナスルの登山について」と題して
講演をしていただきました。
白布ヶ丘だより4月号
新任式
異動されてきた先生方の離任式が行われました。
本年度は多くの先生方が真岡高校に赴任されました。
第1学期スタート-離任式、始業式-
定期異動で転任される先生方の離任式が行われました。
離任される先生方からお話しをいただきました。
平成22年度第1学期始業式が行われました。
校長からの講話の内容をご紹介します。
① 111周年を迎える今年は
「真高ルネサンス」の元年である
~当たり前のことが、当たり前に出来る人間になろう~
・進学校らしい学習習慣・学習時間の確保
・基本的生活習慣の確立<掃除、挨拶、身だしなみ>
② 大きな視野をもちつつ、天下国家を論じることのできる人間になろう
③ 他を思いやり、幅広い教養を身につけ、国際的に通用する能力をもつ、
創造的な人間になろう
④ 時代が変化しようとも、人間性を豊かにし、学び、働き、懸命に生きていこう
在校生と新入生の対面式が行われました。
また、ジャグリング同好会による歓迎が行われました。