日誌

カテゴリ:今日の出来事

卒業アルバムの写真撮影

2年生は修学旅行中ですが、1・3年生は中間テスト真っ只中です。そのテスト期間中を使って昨日今日と3年生は卒業アルバムの個人写真を撮影しています。



こういう写真はずっと残る大事な写真なので、一番ベストな状態で写りたいものですよね。

ちなみに現3年生が卒業する2018年3月1日まであと140日です。

枝の片付け作業

先日の台風で落ちた枯れ枝。サッカー部などが回収した山積みの枝を美化委員が清掃の時間に片付けています。



今週火曜から毎日作業していますが、半分片付いたかどうかといったところ・・・。相当な量が落ちたようです。どうやら来週ももう少し片付け作業をすることになりそうです。

献血しました

今日は朝から玄関前で献血がおこなわれています。



本校では毎年多くの生徒が献血しています。
今年も献血車3台に来ていただき、9時から17時過ぎまでフル稼働でした。



献血した生徒一人ずつにスポーツドリンクや機能性食品などが配られています。バスの外にいつも生徒が待っているほど結構な数の生徒が協力してるので、数が足りるかと心配になります。本校生はいろいろなことに協力的です。文武両道を謳う真岡高校は、勉強もスポーツも大切にし、加えて人として大切な心も素晴らしいものを持っています。

校長先生も率先して、献血に協力しました。

白布祭にご来場いただきありがとうございました

先週金曜の午後の校内発表、そして土曜日の一般公開、ともに盛り上がった白布祭ですが、本日午前中の片付けまで含め全て終了いたしました。



土曜日の開始直後、応援團による演舞で華やかに一般公開の幕が開けました。



校内では各クラスによる展示や軽食の販売、部活の展示などが設けられました。





午後も終わりの時間が近づいていた14時過ぎに一番の盛り上がりを見せていたのが2年4組が開催したビンゴゲーム。中庭に大勢の人が集結していました!!



そして盛り上がった白布祭が終わり、今日の午前中はその片付けに追われましたが、手際よく片付けた生徒たちの頑張りもあり、予定より早く片付けも終了しました。



最後に受付近くで福祉委員会が呼びかけていた「九州北部豪雨災害義援金募金」ですが、皆様のご協力で8万8298円(うち天文部のおみくじ募金が2985円)の募金が集まりました。本日義援金として送金いたしましたので、この場をお借りしてご報告いたします。



このあと9時から一般公開です



8月最後の土曜日、天気は薄曇り。今のところ雨の心配は少なそうです。真岡市は静かな朝をむかえておりますが、今日はこの後9時から白布祭の一般公開となります。6時40分の時点ではまだ生徒は見かけませんが、サッカー部だけが午後の招待試合に向けてでしょうか??ユニフォーム姿で集合していました。

本日は白布祭にあわせて、記念館の方も時間限定(11:00~11:30、13:30~14:00)ではありますが一般公開を予定しております。開校当初の貴重な資料や、昔使用していた顕微鏡、歴代の記念誌などが展示されています。一般の方が目にする機会は普段はありませんし、本校OBには懐かしく感じるものもあるかもしれません。興味のある方は北門横にある記念館にもお立ち寄り下さい。