※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
日誌
学校行事や授業風景、四季の移ろいなどを紹介します
修学旅行4日目
修学旅行最終日。
最終日はコース別学習。メグミルク見学、島津製作所見学、トロッコ嵯峨、京都大学見学、同志社大学見学、南禅寺座禅体験、保津川下り、京セラ見学の8コースに分かれて行動しました。
トロッコ嵯峨では渓流を横目に山間をゆっくりと進んでいきました。
到着ののち、嵐山にて写真撮影。最後の自由行動時間となりました。
修学旅行を締めくくる最後の食事は京料理ハトヤ瑞鳳閣にて。京料理に舌鼓を打ちました。
新幹線に揺られ無事に栃木へ。修学旅行団一同、無事に栃木に着きました。
修学旅行3日目
修学旅行3日目。しっかりと朝食をとり、班別行動に備えます。

班長を中心に集合し、真高生は2日間の疲れを感じさせ
ることなく元気にホテルを旅立っていきました。
生徒たちにとって班別行動の時間はあっという間に過ぎていくようです。今日もホテルに帰ってくる真高生の表情は充実感に満ちていました。

夕食をとり最終日に向けた連絡事項を聞き、班長会議。各自荷物をまとめ3日目終了となりました。明日はいよいよ最終日です。
班長を中心に集合し、真高生は2日間の疲れを感じさせ
ることなく元気にホテルを旅立っていきました。
生徒たちにとって班別行動の時間はあっという間に過ぎていくようです。今日もホテルに帰ってくる真高生の表情は充実感に満ちていました。
夕食をとり最終日に向けた連絡事項を聞き、班長会議。各自荷物をまとめ3日目終了となりました。明日はいよいよ最終日です。
修学旅行2日目
本日は班別行動。事前に調べた目的地に向け神戸より出発していきました。
そして2日目からは京都に宿泊します。
ホテルモントレ京都。

そして次々と充実した表情の真高生が帰ってきます。

無事に全員がホテルに戻ってきました。その後、班長会議。しっかりと連絡事項を班長が伝えます。

3日目も班別行動となります。
そして2日目からは京都に宿泊します。
ホテルモントレ京都。
そして次々と充実した表情の真高生が帰ってきます。
無事に全員がホテルに戻ってきました。その後、班長会議。しっかりと連絡事項を班長が伝えます。
3日目も班別行動となります。
修学旅行1日目
予定通り学校を出発し一路、広島に向かいました。車中ではお弁当、おにぎりを。まだまだ元気いっぱいの様子でした。

広島に到着、宮島へフェリーで移動。残念ながら鳥居は改修中でしたが、厳島神社を巡り、近くの商店街にてお土産を買い、次なる目的地平和記念公園へ向かいます。


ガイドさんの話に熱心に耳を傾ける生徒達。記念写真も撮り、平和記念資料館へ。各自が平和への思い、戦争の悲惨さなどしっかりと受け止めていました。

今回の修学旅行はここからさらに神戸に移動し、最終目的地のANAクラウンプラザホテルへ。すぐに夕食、ご飯お代わり自由の真高生に嬉しい内容でお腹いっぱいに。

班長会議の後、1日目の行程は終了。2日目は班別行動です。
広島に到着、宮島へフェリーで移動。残念ながら鳥居は改修中でしたが、厳島神社を巡り、近くの商店街にてお土産を買い、次なる目的地平和記念公園へ向かいます。
ガイドさんの話に熱心に耳を傾ける生徒達。記念写真も撮り、平和記念資料館へ。各自が平和への思い、戦争の悲惨さなどしっかりと受け止めていました。
今回の修学旅行はここからさらに神戸に移動し、最終目的地のANAクラウンプラザホテルへ。すぐに夕食、ご飯お代わり自由の真高生に嬉しい内容でお腹いっぱいに。
班長会議の後、1日目の行程は終了。2日目は班別行動です。
白布ヶ丘だより9月(第136)号を発行しました
白布ヶ丘だより9月号を発行しました。
今月号は、第2学期スタート・校内合唱コンクール(※配布の結果表5位を2年3組にご訂正下さい)・白布祭・一日体験学習などのご紹介です。ぜひご覧下さい。
白布ヶ丘だより9月号
今月号は、第2学期スタート・校内合唱コンクール(※配布の結果表5位を2年3組にご訂正下さい)・白布祭・一日体験学習などのご紹介です。ぜひご覧下さい。
白布ヶ丘だより9月号