ブログ

カテゴリ:バスケ(女)

【女子バスケ部】大会報告

6月10日にインターハイ県予選に出場しました。

 

茂木 26ー153 黒磯 

という結果になりました。

敗退という結果にはなってしまいましたが、3年生最後の大会で全員全力を出し切ることができました。3年生のみなさん、お疲れさまでした。

今後は新体制のチームで、気持ちを新たに頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします!

女子バスケットボール部 大会報告

5月5日に県高校総体兼関東高校バスケットボール選手権大会県予選会に出場しました。

茂木 26 対 89 佐野松桜 敗退

という結果になりました。

 

 

 

 

 

 

残念ながら悔しい結果になってしまいましたが選手全員、最後まで諦めず戦うことが出来ました。また、先日入部したばかりの1年生も全力でサポートをしていました。

6月の大会が3年生最後の大会となるので、それに向けて練習に励んでいきたいと思います。

これからも応援よろしくお願いします。

女子バスケットボール部です

茂木高校女子バスケットボール部です。

コロナウィルスのために練習も思い通りにならない状況ですが、本年度は新入部員6名を迎えることができました。
2年生の10名と合わせて16名で、今できる範囲でしっかり活動していきます!

女子バスケ部・大会報告&大会告知!

女子バスケットボール部です。
2017年も茂木高校女子バスケ部らしく、「逃げない練習」「逃げないプレー」を生徒とともに追い求めたいと思います。

遅くなってしまいましたが、去年の大会報告になります。
9月17日 ウインターカップ栃木県予選2回戦
●茂木 51ー95 宇都宮白楊○
以上、初戦の2回戦で敗けてしまいました。


自分たちの勝手なミスで終わらないよう、どうすれば最後まで自分たちのプレーができるのか。
選手たちも、毎日悩みながら練習しています。

次回、1月14日(土)には、新人戦県予選が行われます。
対戦相手は栃木農業高校、場所はたぬまアリーナです。
今できることを逃げずにやりきれるよう頑張ります。応援よろしくお願いします。

マスディフェンス!

こんにちは、女子バスケ部です。
新チームになって一ヶ月が過ぎました。
7月には2泊3日の夏合宿を行い、現在も今月17日のウインターカップ県予選に向けて練習に励んでいます。
8月には1年生大会があったのですが、台風10号の影響で中止となってしまいました。

さて、今日はとても楽しい練習をしました。
その名も「マスディフェンス」です。その方法とは、
①おしりをつけずにしゃがむ。
②その状態から5cmだけ腰を浮かす。
③その姿勢をキープしたまま、横向きに進む。
④その際、体育館の床のマス目の分だけ歩幅をとり、一歩一歩進む。
⑤上体は起こす、腰はあげない。
⑥ハーフコートまで進む。

やってみるとわかりますが、とってもキツいです。キツすぎて、だんだん楽しくなってくるから不思議です。
ディフェンスフットワークの姿勢が高くて腰が浮いてるようなときには、この練習をすることで、低い姿勢を意識するようにしています。
練習は大変ですが、みんなでやるから乗り切れます。
これからも、茂木高校女子バスケットボール部へのご声援のほど、よろしくお願いいたします!

女子バスケ部です

6月11日、インターハイ地区予選が行われました。

3年生にとっては、負ければ引退、最後の大会となります。
6月に入り、大会に向けて、最後の練習をしていきました。

新しいタイマーも届き、ユニフォームも揃いました。

そして迎えた大会当日。
1回戦は、真岡女子高との対戦でした。
 
 1回戦 茂木81-70真岡女子
最後までリードを保ちながら、勝つことができました。


翌12日、2回戦が行われました。勝てば県大会出場です。
 
 
 2回戦 茂木30-75鹿沼
残念ながら敗れました。しかし、ベンチも含めて、最後まで戦うことができました。

これで3年生は引退となります。
さびしくなりますが、3年生たちが築いてきたもの、残していったものを引き継いで、さらにいいチームになれるように頑張っていきたいと思います。
チームを育ててくれた3年生、ご指導くださったコーチ、お世話になった保護者の方々、そして応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

部活動集会


こんにちは。女子バスケットボール部です。
現在、3年生7人、2年生6人の計13名で活動しています。

先日は、部活動集会が行われました。新入生の入部を前にして、部活ごとに各教室に集まり、魅力や活動内容などを改めてPRしました。

女子バスケ部にも、一年生がたくさん来てくれました!
マネージャーの楽しいトーク、顧問のギャグなどで、教室は盛り上がりました。



一年生、入部をお待ちしています!

【女子バスケ部】春季合同合宿に参加してきました!

3月27日(金)~3月29日(日)、栃木県芳賀青年の家にて、女子バスケットボール部春季合同合宿が行われました。
初日の朝、石段ダッシュ10往復の洗礼を受けた部員たちと顧問は全身筋肉痛の症状に見舞われ、階段を降りるのにも手摺りにすがってよろめく有様。
午後から夜にかけては、スクリーンやポストプレイなど攻め方の練習を徹底して行い、頭も目一杯使ってくたくたになりました。


それでも、練習の中でたしかに上達の手ごたえを感じた3日間でした。
辛い練習メニューも、全員で一緒にこなしたからこそ乗り越えることができました。


4月末には、高校総体県予選が始まります。
どんな新入生が入ってくるのか。
合宿の成果の定着を目指して、4月からの練習に励んでいきたいと思います。

女子バスケ部卒業式

今年度は全然更新できず、すみませんでした。
本日3月2日、茂木高校で卒業式が行われ、女子バスケ部の3年生4名もまた、卒業していきました。
ここに、一年間の活動と成果を報告いたします。

4月26日 総合体育大会県予選会
  VS 今市高校  120 - 41  一回戦敗退
5月24日 インターハイ県中部地区予選会
  VS 白楊高校  114 - 26  一回戦敗退
8月19日 県一年生大会
  VS 小山城南高校  153 - 8 二回戦敗退(シード)
9月13日 ウインターカップ県予選
  VS 鹿沼商工高校  121 - 20 二回戦敗退(シード)
1月10日 県新人大会
 VS さくら清修高校  109 - 27 一回戦敗退


総合体育大会県予選会(2014.4.26)

インターハイ県中部地区予選会(2014.5.24)

大会前のアップ@雀宮体育館(2014.5.24)

ウインターカップ出陣前(2014.9.13)

以上、各大会では大差をつけられ敗退し、目標の「一勝」を果たすことは、ついにできませんでした。
しかし、部員たちにとって、毎日の活気ある練習、仲間や先輩との出会い、別れ、たくさん笑い、泣き、悔しい思いをして、また練習に向かう日々は、かけがえのないものであったと思います。
なによりも、部員たちがバスケをしている時の表情は実に楽しそうで、うらやましいほどでした。
一年間を通して、先輩たちが残してくれた技術や、伝えてくれた思いを受け継いで、また次の大会に向け練習に励んでいきたいと思います。


夏合宿(2014.7.20)

卒業式(2015.3.2)

3年生、ありがとう。お疲れ様。
お世話になった方々、ご声援を下さった皆様、本当にありがとうございました。