文字
背景
行間
ブログ
2016年7月の記事一覧
筝曲部全国大会 目前練習会を撮影しました
理科部写真班の夏休みの活動として、学校祭に引き続き「茂木高校の魅力」をテーマに撮影をしています。8月3日(水)~11日(木)までふみの森もてぎ、質蔵にて写真展も行います。ぜひ、足を運んでみてください。
今日は、8月1日に行われる全国高等学校総合文化祭に出場すべく、茂木中学校の体育館で本番を想定したステージ練習をしている筝曲部を撮影させてもらいました。真剣な表情と、学校祭からさらに上達した演奏に感動しました。本番も頑張ってほしいです。





今日は、8月1日に行われる全国高等学校総合文化祭に出場すべく、茂木中学校の体育館で本番を想定したステージ練習をしている筝曲部を撮影させてもらいました。真剣な表情と、学校祭からさらに上達した演奏に感動しました。本番も頑張ってほしいです。
第40回全国高等学校総合文化祭広島大会美術工芸部門出品
平成28年7月30日(土)から8月3日(水)まで広島で開催される第40回全国高等学校総合文化祭広島大会美術・工芸部門に、美術部3年橋本さんの工芸作品 鋳金組花器「にょきにょき」 が出品されます。
中部地区交流会
茶華道部です。
7月25日(月)に鹿沼市民文化センターにて交流会が行われました。
学校行事が重なってしまうことが多く、本校はここ数年参加していませんでしたが、今年度は久しぶりに参加してきました。
今回の交流会では1年生4名が立礼席のお運びを担当させていただきました。
他校の生徒、先生が大勢いらっしゃる初めての公の場所で緊張した面持ちでした。
お客として席にも入りました。
流派による作法の違い、お客としての立ち居振る舞いも勉強でき、よい経験となったようです。
7月25日(月)に鹿沼市民文化センターにて交流会が行われました。
学校行事が重なってしまうことが多く、本校はここ数年参加していませんでしたが、今年度は久しぶりに参加してきました。
今回の交流会では1年生4名が立礼席のお運びを担当させていただきました。
他校の生徒、先生が大勢いらっしゃる初めての公の場所で緊張した面持ちでした。
お客として席にも入りました。
流派による作法の違い、お客としての立ち居振る舞いも勉強でき、よい経験となったようです。
野球部・大会結果報告
大会の結果報告をいたします。
〈第98回全国高等学校野球選手権 栃木大会〉
7月17日(日) 栃木県総合運動公園野球場
2回戦 茂木高校 8 - 6 足利高校
苦しい展開で進んだ試合でしたが、7回に5連打で一挙逆転。その後追いつかれるも、スクイズなどで加点し、逆転勝利を収めました。
〈第98回全国高等学校野球選手権 栃木大会〉
7月19日(火) 宇都宮清原球場
3回戦 茂木高校 2 - 0 栃木商業高校
先制はしたものの、思うように追加点が奪えない展開。しかし、それを上回る好投と、随所に見せた好守が光り、チームとしても、個人としても初めての完封勝利を収めました。
〈第98回全国高等学校野球選手権 栃木大会〉
7月21日(火) 栃木県総合運動公園野球場
準々決勝 茂木高校 13 - 0 黒磯高校
序盤から打線が好調。守備も上々で、2試合連続の完封勝利でした。
〈第98回全国高等学校野球選手権 栃木大会〉
7月23日(土) 宇都宮清原球場
準決勝 茂木高校 1 - 11 國學院栃木高校
今大会初の私立高校との一戦。2回に7点を奪われ、苦しい展開になりました。4回にクリーンナップの3連打で1点を返したものの、ホームは遠く、6回コールドでの敗戦となりました。
今大会は、創部以来初のベスト4という結果でした。「野球は楽しい」という一心で、どんなときも笑顔でプレーし続けたことが、この結果につながったように思います。また大会においては、けがをした部員へのエールや、試合中の役割分担など、対戦校の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。
最後になりましたが、学校から応援に駆けつけてくれた茂高生、球場まで足を運んでいただいた地域の方々、そして茂木高校野球部を応援していただいた全ての方々に感謝申し上げます。たくさんのご声援、ありがとうございました。
3年生11人が引退し、茂木高校野球部は新たな目標に向けて走り出します。
今後も変わらぬご声援、よろしくお願いします!
〈第98回全国高等学校野球選手権 栃木大会〉
7月17日(日) 栃木県総合運動公園野球場
2回戦 茂木高校 8 - 6 足利高校
苦しい展開で進んだ試合でしたが、7回に5連打で一挙逆転。その後追いつかれるも、スクイズなどで加点し、逆転勝利を収めました。
〈第98回全国高等学校野球選手権 栃木大会〉
7月19日(火) 宇都宮清原球場
3回戦 茂木高校 2 - 0 栃木商業高校
先制はしたものの、思うように追加点が奪えない展開。しかし、それを上回る好投と、随所に見せた好守が光り、チームとしても、個人としても初めての完封勝利を収めました。
〈第98回全国高等学校野球選手権 栃木大会〉
7月21日(火) 栃木県総合運動公園野球場
準々決勝 茂木高校 13 - 0 黒磯高校
序盤から打線が好調。守備も上々で、2試合連続の完封勝利でした。
〈第98回全国高等学校野球選手権 栃木大会〉
7月23日(土) 宇都宮清原球場
準決勝 茂木高校 1 - 11 國學院栃木高校
今大会初の私立高校との一戦。2回に7点を奪われ、苦しい展開になりました。4回にクリーンナップの3連打で1点を返したものの、ホームは遠く、6回コールドでの敗戦となりました。
今大会は、創部以来初のベスト4という結果でした。「野球は楽しい」という一心で、どんなときも笑顔でプレーし続けたことが、この結果につながったように思います。また大会においては、けがをした部員へのエールや、試合中の役割分担など、対戦校の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。
最後になりましたが、学校から応援に駆けつけてくれた茂高生、球場まで足を運んでいただいた地域の方々、そして茂木高校野球部を応援していただいた全ての方々に感謝申し上げます。たくさんのご声援、ありがとうございました。
3年生11人が引退し、茂木高校野球部は新たな目標に向けて走り出します。
今後も変わらぬご声援、よろしくお願いします!
大会結果
7月16日に教育会館で第29回全国高等学校将棋竜王戦栃木県予選に出場しました。
予選で優勝候補と同じ組になり、善戦はしましたが、惜しくも予選を通過することができませんでした。
大会を通して多くの将棋を指すことができ、良い経験になりました。
次の大会でも頑張りますので応援よろしくお願いします。
予選で優勝候補と同じ組になり、善戦はしましたが、惜しくも予選を通過することができませんでした。
大会を通して多くの将棋を指すことができ、良い経験になりました。
次の大会でも頑張りますので応援よろしくお願いします。
野球部・大会結果報告(1回戦)
昨日行われた大会の結果報告をいたします。
〈第98回全国高等学校野球選手権 栃木大会〉
7月12日(火) 栃木県総合運動公園野球場
1回戦 茂木高校 8× - 7 栃木高校
シード校との試合となりました。
満塁ホームラン・両投手の力投など、随所で光るプレーを見せ、延長13回の末サヨナラ勝ちを収めることができました。
これも、球場に駆けつけてくれた吹奏楽部・応援委員・生徒会の在校生の皆様、保護者会・OB会の皆様、そして、茂木高校野球部を応援していただいた全ての方のおかげです。ありがとうございます。
次戦の日程は次の通りです。
〈第98回全国高等学校野球選手権 栃木大会〉
7月17日(日) 栃木県総合運動公園野球場 9:00~
2回戦 茂木高校 - 足利高校
次戦も、22人全員で戦い抜きます!
ご声援、よろしくお願いします!
〈第98回全国高等学校野球選手権 栃木大会〉
7月12日(火) 栃木県総合運動公園野球場
1回戦 茂木高校 8× - 7 栃木高校
シード校との試合となりました。
満塁ホームラン・両投手の力投など、随所で光るプレーを見せ、延長13回の末サヨナラ勝ちを収めることができました。
これも、球場に駆けつけてくれた吹奏楽部・応援委員・生徒会の在校生の皆様、保護者会・OB会の皆様、そして、茂木高校野球部を応援していただいた全ての方のおかげです。ありがとうございます。
次戦の日程は次の通りです。
〈第98回全国高等学校野球選手権 栃木大会〉
7月17日(日) 栃木県総合運動公園野球場 9:00~
2回戦 茂木高校 - 足利高校
次戦も、22人全員で戦い抜きます!
ご声援、よろしくお願いします!
涼風(すずかぜ)の茶会を開催しました。
茂高祭において、茶華道部恒例の茶会を開催しました。
3年生にとっては全員参加の最後のお茶会となりました。
日頃の練習の成果を多くのお客様に披露できました。
日頃の練習の成果を多くのお客様に披露できました。
茂高祭美術部展示「華 美 (はなび)」
7月9日(土)の茂高祭での美術部展示「華 美 (はなび)」では、
美術部員の作品展示とともに、手作りアクセサリーの販売をおこないます。
北校舎3階美術室にてお待ちしております。
| |
かんざし | ヘアピン |
また、特別企画として第4回OB・OG展も同時開催します。
油彩、版画、デザイン、陶芸、鋳金、金工と幅広いジャンルで、9名の卒業生が出品します。
ご来場の際には、ご高覧いただければ幸いです。
美術部特別企画「OB・OG展」のHPがあります。卒業生の活動状況等随時更新しております。
URL http://sites.google.com/site/mogiartclub/home
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
3
8
4
3
2
5
7
お知らせ
茂木町公営塾