文字
背景
行間
部活動紹介・日誌
野球部・群馬遠征
5月28日・29日に、群馬遠征に行って参りました。
部員一同、楽しみにしていた遠征試合です。

お楽しみの夕食 夕食後は野球のお勉強…

早朝素振り 試合の様子①

試合の様子② 整列!
練習試合を4試合行い、3勝1敗でした。
勝ち越しはしましたが、課題の多い試合展開だったように思います。
試合を通して、また集団生活を通して、様々なことを勉強させていただきました。
初めての遠征であった1・2年生だけでなく、3年生も多くのことを経験でき、実りある遠征だったように思います。
この経験を今後の部活動、更には今後の生活にも活かしていってほしいですね。
野球部一同、1か月後に控えた夏の大会に向け、頑張っていきます!
部員一同、楽しみにしていた遠征試合です。
お楽しみの夕食 夕食後は野球のお勉強…
早朝素振り 試合の様子①
試合の様子② 整列!
練習試合を4試合行い、3勝1敗でした。
勝ち越しはしましたが、課題の多い試合展開だったように思います。
試合を通して、また集団生活を通して、様々なことを勉強させていただきました。
初めての遠征であった1・2年生だけでなく、3年生も多くのことを経験でき、実りある遠征だったように思います。
この経験を今後の部活動、更には今後の生活にも活かしていってほしいですね。
野球部一同、1か月後に控えた夏の大会に向け、頑張っていきます!
柔道部
柔道部からの活動報告⑤
5月31日(火)第64回関東大会出場の壮行会を開催していたただきました。
ありがとうございました。
関東大会は、埼玉県上尾市の埼玉県立武道館で開催されます。
大会日程 6月3日(金)選手出発 茂木高校8:30 開会式15:30
6月4日(土)男子団体試合11:00~2回戦まで
6月5日(日) 〃 9:30~3回戦から決勝 閉会式
部員全員が関東大会初出場、小さい選手達ですが自分の力を十分に発揮してくれると思います。応援よろしくお願いします。
※5月23日(月)から3週間の日程で、平成24年度卒の片岡先輩(東海大)が教育実習に来ています。高校生は一緒にRT・WT・稽古をして、大学生の技術・スピード・筋力等を肌で感じています。
5月31日(火)第64回関東大会出場の壮行会を開催していたただきました。
ありがとうございました。
選手入場 | 柔道部・陸上部整列 |
教頭先生から激励金と花束を頂きました | 柔道部部長挨拶 |
練習終了後に花束を持ち帰る選手を決めました | 菊地君に決定 |
関東大会は、埼玉県上尾市の埼玉県立武道館で開催されます。
大会日程 6月3日(金)選手出発 茂木高校8:30 開会式15:30
6月4日(土)男子団体試合11:00~2回戦まで
6月5日(日) 〃 9:30~3回戦から決勝 閉会式
部員全員が関東大会初出場、小さい選手達ですが自分の力を十分に発揮してくれると思います。応援よろしくお願いします。
※5月23日(月)から3週間の日程で、平成24年度卒の片岡先輩(東海大)が教育実習に来ています。高校生は一緒にRT・WT・稽古をして、大学生の技術・スピード・筋力等を肌で感じています。
剣道部 関東予選結果
5/16(月)17(火)に関東予選が県北体育館で行われました。
5/16(月) 団体戦
男子 1回戦(壬生高校) 1-2で敗退
女子 1回戦(矢板高校) 4-1で勝利
2回戦(小山高校) 0-5で敗北
5/17(火) 個人戦
出場者8名中2名が初戦を突破するも次戦で敗退
結果は満足できるものではありませんでしたが、各選手がそれぞれの課題を
みつけることができました。
現在、6月のインターハイ予選へ向けて練習に取り組んでいます。
応援よろしくお願いします。
野球部・春季県大会結果
遅くなりましたが、春季県大会の結果報告をいたします。
〈春季県大会〉
4月24日 栃木県総合運動公園野球場
第69回春季栃木県高等学校野球大会
1回戦 茂木高校 0 - 10 石橋高校
序盤から苦しい展開となった試合は、力及ばず、大差で敗れました。
この敗戦を活かし、夏の大会へと一歩ずつ進んでいきたいと思います。
多くのご声援、ありがとうございました!
〈新入部員〉
今年度、3名の選手と2名のマネージャーが入部し、茂木高校野球部は選手17名、マネージャー5名の22名で活動していくことになりました。
秋の大会に向けて、まだまだ部員を募集しています。
少しでも興味のある生徒は、顧問まで相談してください。
〈春季県大会〉
4月24日 栃木県総合運動公園野球場
第69回春季栃木県高等学校野球大会
1回戦 茂木高校 0 - 10 石橋高校
序盤から苦しい展開となった試合は、力及ばず、大差で敗れました。
この敗戦を活かし、夏の大会へと一歩ずつ進んでいきたいと思います。
多くのご声援、ありがとうございました!
〈新入部員〉
今年度、3名の選手と2名のマネージャーが入部し、茂木高校野球部は選手17名、マネージャー5名の22名で活動していくことになりました。
秋の大会に向けて、まだまだ部員を募集しています。
少しでも興味のある生徒は、顧問まで相談してください。
柔道部
柔道部からの活動報告④
5月14日(土)JOCジュニアオリンピックカップ柔道競技栃木県予選会に、男子6名、女子1名が出場しました。
男子個人試合
55kg級
1回戦 佐藤 〇袖釣込腰 藤田(文星附)
2回戦 佐藤 優勢(有効)〇 加藤(作新)
66kg級
1回戦 菊地 〇大外刈 松本(宇工)
1回戦 皆川 内股〇 齋五澤(白鴎)
2回戦 菊地 横四方固〇 今井(白鴎)
73kg級
1回戦 片岡 〇背負投 小松本(作新)
2回戦 片岡 優勢(有効)〇 長谷川(白鴎)
81kg級
1回戦 藤沼 十字固〇 國武(国学栃)
100kg級
1回戦 加藤 〇優勢(有効) 和田(文星附)
2回戦 加藤 崩上四方固〇 釜石(白鴎)
女子個人試合
57kg級
1回戦 國母 横四方固〇 金澤(作新)
※残念ながらJOCジュニアでの関東出場は成りませんでした。
※5/21(土) 第64回関東高等学校柔道大会の組合せ会議が開かれ、対戦校が決まりました。 1回戦は、群馬県4位の群馬県立沼田高等学校。
同じ県立高校との対戦、悔いの残らない試合になるように大会まで2週間、調整練習をして大会に臨みます。
5月14日(土)JOCジュニアオリンピックカップ柔道競技栃木県予選会に、男子6名、女子1名が出場しました。
| | |
55kg級
1回戦 佐藤 〇袖釣込腰 藤田(文星附)
2回戦 佐藤 優勢(有効)〇 加藤(作新)
66kg級
1回戦 菊地 〇大外刈 松本(宇工)
1回戦 皆川 内股〇 齋五澤(白鴎)
2回戦 菊地 横四方固〇 今井(白鴎)
73kg級
1回戦 片岡 〇背負投 小松本(作新)
2回戦 片岡 優勢(有効)〇 長谷川(白鴎)
81kg級
1回戦 藤沼 十字固〇 國武(国学栃)
100kg級
1回戦 加藤 〇優勢(有効) 和田(文星附)
2回戦 加藤 崩上四方固〇 釜石(白鴎)
女子個人試合
57kg級
1回戦 國母 横四方固〇 金澤(作新)
※残念ながらJOCジュニアでの関東出場は成りませんでした。
※5/21(土) 第64回関東高等学校柔道大会の組合せ会議が開かれ、対戦校が決まりました。 1回戦は、群馬県4位の群馬県立沼田高等学校。
同じ県立高校との対戦、悔いの残らない試合になるように大会まで2週間、調整練習をして大会に臨みます。
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
4
0
6
1
8
7
4