文字
背景
行間
2016年5月の記事一覧
剣道部 関東予選結果
5/16(月)17(火)に関東予選が県北体育館で行われました。
5/16(月) 団体戦
男子 1回戦(壬生高校) 1-2で敗退
女子 1回戦(矢板高校) 4-1で勝利
2回戦(小山高校) 0-5で敗北
5/17(火) 個人戦
出場者8名中2名が初戦を突破するも次戦で敗退
結果は満足できるものではありませんでしたが、各選手がそれぞれの課題を
みつけることができました。
現在、6月のインターハイ予選へ向けて練習に取り組んでいます。
応援よろしくお願いします。
野球部・春季県大会結果
遅くなりましたが、春季県大会の結果報告をいたします。
〈春季県大会〉
4月24日 栃木県総合運動公園野球場
第69回春季栃木県高等学校野球大会
1回戦 茂木高校 0 - 10 石橋高校
序盤から苦しい展開となった試合は、力及ばず、大差で敗れました。
この敗戦を活かし、夏の大会へと一歩ずつ進んでいきたいと思います。
多くのご声援、ありがとうございました!
〈新入部員〉
今年度、3名の選手と2名のマネージャーが入部し、茂木高校野球部は選手17名、マネージャー5名の22名で活動していくことになりました。
秋の大会に向けて、まだまだ部員を募集しています。
少しでも興味のある生徒は、顧問まで相談してください。
〈春季県大会〉
4月24日 栃木県総合運動公園野球場
第69回春季栃木県高等学校野球大会
1回戦 茂木高校 0 - 10 石橋高校
序盤から苦しい展開となった試合は、力及ばず、大差で敗れました。
この敗戦を活かし、夏の大会へと一歩ずつ進んでいきたいと思います。
多くのご声援、ありがとうございました!
〈新入部員〉
今年度、3名の選手と2名のマネージャーが入部し、茂木高校野球部は選手17名、マネージャー5名の22名で活動していくことになりました。
秋の大会に向けて、まだまだ部員を募集しています。
少しでも興味のある生徒は、顧問まで相談してください。
柔道部
柔道部からの活動報告④
5月14日(土)JOCジュニアオリンピックカップ柔道競技栃木県予選会に、男子6名、女子1名が出場しました。
男子個人試合
55kg級
1回戦 佐藤 〇袖釣込腰 藤田(文星附)
2回戦 佐藤 優勢(有効)〇 加藤(作新)
66kg級
1回戦 菊地 〇大外刈 松本(宇工)
1回戦 皆川 内股〇 齋五澤(白鴎)
2回戦 菊地 横四方固〇 今井(白鴎)
73kg級
1回戦 片岡 〇背負投 小松本(作新)
2回戦 片岡 優勢(有効)〇 長谷川(白鴎)
81kg級
1回戦 藤沼 十字固〇 國武(国学栃)
100kg級
1回戦 加藤 〇優勢(有効) 和田(文星附)
2回戦 加藤 崩上四方固〇 釜石(白鴎)
女子個人試合
57kg級
1回戦 國母 横四方固〇 金澤(作新)
※残念ながらJOCジュニアでの関東出場は成りませんでした。
※5/21(土) 第64回関東高等学校柔道大会の組合せ会議が開かれ、対戦校が決まりました。 1回戦は、群馬県4位の群馬県立沼田高等学校。
同じ県立高校との対戦、悔いの残らない試合になるように大会まで2週間、調整練習をして大会に臨みます。
5月14日(土)JOCジュニアオリンピックカップ柔道競技栃木県予選会に、男子6名、女子1名が出場しました。
| |
55kg級
1回戦 佐藤 〇袖釣込腰 藤田(文星附)
2回戦 佐藤 優勢(有効)〇 加藤(作新)
66kg級
1回戦 菊地 〇大外刈 松本(宇工)
1回戦 皆川 内股〇 齋五澤(白鴎)
2回戦 菊地 横四方固〇 今井(白鴎)
73kg級
1回戦 片岡 〇背負投 小松本(作新)
2回戦 片岡 優勢(有効)〇 長谷川(白鴎)
81kg級
1回戦 藤沼 十字固〇 國武(国学栃)
100kg級
1回戦 加藤 〇優勢(有効) 和田(文星附)
2回戦 加藤 崩上四方固〇 釜石(白鴎)
女子個人試合
57kg級
1回戦 國母 横四方固〇 金澤(作新)
※残念ながらJOCジュニアでの関東出場は成りませんでした。
※5/21(土) 第64回関東高等学校柔道大会の組合せ会議が開かれ、対戦校が決まりました。 1回戦は、群馬県4位の群馬県立沼田高等学校。
同じ県立高校との対戦、悔いの残らない試合になるように大会まで2週間、調整練習をして大会に臨みます。
一勝!!
こんにちは!茂木高校女子バスケットボール部です!
先日行われた、高校総体県予選の結果を報告します。
5月7日、第一回戦…那須高校vs茂木高校…


結果:45-61で、茂木高校が勝利しました!!
私が顧問を持ってからはもちろん、それ以前からの数年来達成できなかった、「一勝」を手にすることができました。
現在の部員たちは、去年の6月、改めてチームの目標を「一勝」と決めました。素晴らしいコーチが来てくれました。大会のたびに悔しい思いをしましたが、めげることなく、ひたむきに練習に取り組んできました。


その結果、自分たちで勝ち取った、一勝です。
一勝のうれしさ、勝つことの手ごたえを、初めて味わいました。

翌5月8日、二回戦…足利女子高校vs茂木高校…
結果:84-27で、残念ながら敗退です。
しかし、今大会の一勝は、チームにとって大きな経験となりました。

一年生も、たくさん入部してくれました!
今年度の部員は、
3年生7名(内マネージャー1名)
2年生6名
1年生11名(内マネージャー2名)
計24名でスタートしました!!
茂高女バスは、さらなる高みを目指して、再び練習に励んでまいります。
これからも、ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
先日行われた、高校総体県予選の結果を報告します。
5月7日、第一回戦…那須高校vs茂木高校…
結果:45-61で、茂木高校が勝利しました!!
私が顧問を持ってからはもちろん、それ以前からの数年来達成できなかった、「一勝」を手にすることができました。
現在の部員たちは、去年の6月、改めてチームの目標を「一勝」と決めました。素晴らしいコーチが来てくれました。大会のたびに悔しい思いをしましたが、めげることなく、ひたむきに練習に取り組んできました。
その結果、自分たちで勝ち取った、一勝です。
一勝のうれしさ、勝つことの手ごたえを、初めて味わいました。
翌5月8日、二回戦…足利女子高校vs茂木高校…
結果:84-27で、残念ながら敗退です。
しかし、今大会の一勝は、チームにとって大きな経験となりました。
一年生も、たくさん入部してくれました!
今年度の部員は、
3年生7名(内マネージャー1名)
2年生6名
1年生11名(内マネージャー2名)
計24名でスタートしました!!
茂高女バスは、さらなる高みを目指して、再び練習に励んでまいります。
これからも、ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
大会結果
平成28年5月8日に芳賀郡市ソフトテニス春季大会に出場しました。
男子はトーナメント戦で8ペア出場しました。
ベスト8に1ペア、ベスト16に4ペア勝ち進むことができました。
ベスト8に残ったペアは第1シードと対戦し、3―4で負けてしまいましたがとても良い試合をすることができました。

女子は予選をリーグ戦、決勝をトーナメント戦で行われました。4ペア出場して合計6勝することができ、1ペアが決勝トーナメントに進むことができました。
決勝トーナメントでは惜しくも負けてしまいましたが3位の成績を残すことができました。

男女とも、良いプレーも随所にみられ、良い経験になりました。
次の大会でも頑張りますので応援よろしくお願いします。
男子はトーナメント戦で8ペア出場しました。
ベスト8に1ペア、ベスト16に4ペア勝ち進むことができました。
ベスト8に残ったペアは第1シードと対戦し、3―4で負けてしまいましたがとても良い試合をすることができました。
女子は予選をリーグ戦、決勝をトーナメント戦で行われました。4ペア出場して合計6勝することができ、1ペアが決勝トーナメントに進むことができました。
決勝トーナメントでは惜しくも負けてしまいましたが3位の成績を残すことができました。
男女とも、良いプレーも随所にみられ、良い経験になりました。
次の大会でも頑張りますので応援よろしくお願いします。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
3
9
2
1
9
5
5