2017年7月の記事一覧

夏の高校野球栃木大会報告


 こんにちは。野球部です。

 甲子園予選である、第99回全国高等学校野球選手権栃木大会が7月7日に開幕し、本校野球部は茂高祭翌日の7月9日(日)に、宇都宮清原球場にて初戦を戦いました。

 大会の結果報告をいたします。

     茂 木  000 100 000 1
    國學院栃木 010 100 00X 2


 善戦及ばず、1-2で國學院栃木に敗れました。





 昨夏の大会で國學院栃木とは準決勝で対戦し、1-11のコールド負けを喫しました。あれから約1年、部員たちは一丸となって戦い、「今年こそは」の想いで相手校にくらいつきましたが、もう一歩のところで敗れてしまいました。

 このチームは8人でスタートし、日々の練習や試合で色々と不自由な点が多い中、3年生5人(+マネージャー1人)を中心に、チームはまとまり、最後の大会も力を存分に発揮してくれました。



 これで3年生は引退し、すぐに新チームがスタートします。先輩たちの想いを引き継いで、頑張っていきたいと思います。今後とも応援よろしくお願いします!

 最後に球場まで足を運び応援していただいた方々、生徒会・応援委員・音楽部を中心として、猛暑のなか応援して下さったみなさん、本当にありがとうございました!この場を借りて御礼申し上げます。

写真展「夏 エスターテ」へお越しください

こんにちは。理科部写真班です。
茂高祭での写真展が終わったのもつかの間、
ふみの森もてぎ ギャラリー質蔵にて、
7月27日(木)~8月3日(木)15:00まで
写真展を行います。テーマは「夏 エスターテ」です。
部員も16名となり、みな切磋琢磨して撮影しています。ぜひ、足をお運びください。

1学期の主な大会の結果報告②です!

○平成29年5月13日(土)~16日(火) 
第58回栃木県高校総体陸上競技選手権大会
<栃木県総合運動公園陸上競技場>

 関東大会進出(6位以内)おめでとう!
  岩渕(3年)│ 女子400mH │ 1:06.86      3位入賞
  大崎(3年)│ 女子1500m │ 4:45.84    5位入賞
  小林(3年)│ 女子走幅跳  │ 5m17(-0.7) 6位入賞

  木村(3年)│ 男子800m予選      │ 記録 2:03.34  準決勝進出  
                        │ 男子800m 準決     │ 記録 2:01.65  組7位      
                        │ 男子1500m予選    │ 記録 4:11.06  決勝進出    
                        │ 男子1500m決勝    │ 棄権(負傷)         
  青木(2年)│ 男子3000mSC予選│ 記録 10:18.95        
  荒井(2年)│ 男子5000m予選    │ 記録 16:10.80       
  大塚(2年)│ 男子円盤投決勝    │ 記録 31m65  8位入賞
  櫻井(2年)│ 男子円盤投予選    │ 記録 24m79      
  柳(2年)   │ 男子100m予選      │ 記録 12.61(-1.6)      
  小林(1年)│ 男子5000m予選   │ 記録 4:43.11        
  菱沼(1年)│ 男子5000m 予選  │ 記録 17:12.91        
  大崎(3年)│ 女子800m予選     │ 記録 2:30.44 準決勝進出  
        │ 女子800m準決勝 │ 記録 2:23.85 決勝進出    
        │ 女子800m決勝     │ 記録 2:23.54  8位入賞
  上野(2年)│ 女子100m予選     │ 記録 14.45(-2.7)      
        │ 女子200m予選     │ 記録 29.37(+0.4)
  潮田(2年)│ 女子円盤投決勝    │ 記録 26m13  7位入賞

  今年は3年生女子3人が関東大会進出を決めました。木村(3年)も残念でした。この選手4人と2人のマネージャーは、3年間のうち辞めたくなるときもあったと思いますが耐え抜き、ブレずにやり抜いた生徒たちです。本当に立派です。後輩たちもどうか、逃げ出したり、辞めたりしないで、先輩たちのようにやり抜いて欲しいと思います。相手がいることですから勝負に勝てるかは分かりませんが、「やってて良かった」という経験ができるはずです。



○平成29年6月2日(金)~4日(日) 
第88回栃木県陸上競技選手権大会
<栃木県総合運動公園陸上競技場>

 関東大会進出(6位以内)おめでとう!
  岩渕(3年)  │ 女子400mH│1:08.19      3位入賞
  大崎(3年)  │ 女子800m  │ 2:23.35     5位入賞
          │ 女子1500m│4:52.63      5位入賞  
  小林(3年)  │ 女子走幅跳 │5m20(+1.8)6位入賞
  荒井(2年)  │ 男子1000m │ 33:25.01    出場権獲得

  木村(3年)   │ 男子800m予選   │ 記録 1:59.62  準決勝進出  
                        │ 男子800m 準決  │ 記録 1:58.97  組5位      
                        │ 男子1500m予選 │ 記録 4:10.86  
  荒井(2年) │ 男子1500m予選 │ 記録 4:22.27     
  櫻井(2年) │ 男子円盤投予選 │ 記録 22m37      
  大塚(2年) │ 男子円盤投予選 │ 記録 26m40    
  柳(2年)    │ 男子100m予選    │ 記録 12.34(+1.4)      
  菱沼(1年) │ 男子5000m 予選 │ 記録 16:53.58      
                         │ 男子1500m予選  │ 記録 4:33.61    
  小林(1年) │ 男子3000m予選  │ 記録 9:56.24        
                         │ 男子1500m予選  │ 記録 4:38.09    
  和久井(1年)│ 男子100mJH 予選 │ 記録 17:22(-1.8)        
                         │ 男子100mJH 決勝 │ 記録 17:49(-2.2)        
  高松(1年) │ 男子100m予選    │ 記録 11.84(+0.1)      
  岸井(1年) │ 男子100mJH 予選 │ 記録 19:15(-1.3)        
  太田(1年) │ 男子100m予選    │ 記録 13.02(+2.1)      
  椎貝(1年) │ 男子100m予選    │ 記録 12.33(+0.9)      
  潮田(2年) │ 女子円盤投予選     │ 記録 21m56 
  上野(2年) │ 女子100m予選    │ 記録 13.79(-1.0)      
         │ 女子200m予選    │ 記録 29.75(-2.6)
  黒川(1年) │ 女子走幅跳予選     │ 記録 4m30(-1.7)      
  三村(1年) │ 女子100m予選    │ 記録 14.21(+3.0)      
         │ 女子200m予選    │ 記録 33.09(0.0)

関東選手権大会出場者を、久々に4人も決めることができました。高校総体に続き女子3年生3人が決めただけでなく、2年生ながら荒井が10000mで出場権を得ることができました。800mを1分台を2本揃える目標を達成した木村でしたがもう一歩でした。大学・一般の選手も参加しており、関東大会に出場するのは非常に厳しいのですが、よく頑張ってくれたと思います。8月中旬に行われる関東選手権は熊谷ですので猛暑になると思いますが、頑張って参りますので応援よろしくお願いします。



○平成29年6月16日(金)~18日(日) 
関東高等学校陸上競技大会 北関東予選会
<千葉県総合スポーツセンター陸上競技場>

  大崎(3年) │ 女子1500m予選  │ 記録 4:53.51
  岩渕(3年) │ 女子400mH予選  │ 記録 1:09.24   
  小林(3年) │ 女子走幅跳予選   │ 記録 5m23(+1.1)

関東大会に出るどの選手もオーラがすごい。迫力があるし、県を勝ち抜いたプライドがあります。北関東大会予選(埼玉6選手、群馬6選手、茨城6選手、栃木6選手)の合計24人のうち6位に入賞すればインターハイ出場になりますが、3選手とも予選敗退、力の差を見せつけられました。しかし大きな舞台で、逃げずに立ち向かう経験をしてきました。ここで学び、感じたことを次の大会に活かして欲しいと思います。この大会への参加に際し、様々なサポートをいただきました。本当にありがとうございました。



○平成29年7月1日(土)~2日(日) 
第58回栃木県高等学校陸上競技学年別大会
<栃木県総合運動公園陸上競技場>

 県大会上位入賞おめでとう!
  小林(3年) │ 女子走幅跳   │ 5m30(+1.1) 優勝
  大崎(3年) │ 女子800m    │ 2:26.00    3位

  荒井(2年) │ 男子1500mTR    │ 記録 4:18.3
         │ 男子5000mTR    │ 記録 15:44.63
  大塚(2年) │ 男子円盤投決勝   │ 記録 29m25 6位
  櫻井(2年) │ 男子円盤投決勝   │ 記録 24m83  8位
  柳(2年)  │ 男子100m予選    │ 記録 12.7(-1.2)
  和久井(1年)│ 男子110mJH TR │ 記録 16.23(+1.5) 5位
         │ 男子走幅跳 決勝  │ 記録 5m76(-0.2) 8位
  椎貝(1年) │ 男子100m予選    │ 記録 12.6(-1.2)
  高松(1年) │ 男子100m予選    │ 記録 11.7(-1.4)
         │ 男子200m予選    │ 記録 24.47
  岸井(1年) │ 男子110mJH TR │ 記録 19.03(+1.1)
  荒井(1年) │ 男子走幅跳 予選  │ 記録 4m53(+0.5)
  菱沼(1年) │ 男子1500mTR    │ 記録 4:33.1
         │ 男子3000mTR    │ 記録 9:48.31
  小林(1年) │ 男子1500mTR    │ 記録 4:45.0
         │ 男子3000mTR    │ 記録 9:50.92
  村上(1年) │ 男子1500mTR    │ 記録 5:13.0
         │ 男子3000mTR    │ 記録 11:21.25
  大崎(3年) │ 女子1500m予選  │ 記録 5:00.7  8位
 上野(2年)  │ 女子走幅跳予選   │ 記録 3m73(+0.8)
  潮田(2年) │ 女子円盤投予選   │ 記録 21m88 5位 
  三村(1年) │ 女子100m予選    │ 記録 14.0(+0.3)
         │ 女子200m予選    │ 記録 29.08(+1.7)
 黒川(1年)  │ 女子走幅跳予選   │ 記録 4m18(+1.2)
  女子4×100mR TR <上野・小林・潮田・岩渕> │ 記録 53.0

小林、岩渕は8月に関東選手権に参加しますが、この大会を境に引退となりました。短距離部門を引っ張ってきた二人、コツコツ力を付けて努力し有終の美を飾ることができましたね。秋には2年連続、県駅伝大会にもチャレンジしましたね。本当にお疲れさまでした。


※まだまだ部員募集
在校生1年生に連絡です。ただいま部員・マネージャーを募集しておりますので、興味がある方はまだ間に合いますので是非見学に来てくださいね。


※今後の予定
夏合宿(福島県西郷村2回)、サマーキャンプなどに参加する予定です。8月18日(金)~20日(日)関東選手権大会<埼玉県熊谷>に4人5種目に参加予定です。普段の練習は、第2グランド、真岡市民運動公園、並松運動公園、井頭公園のクロカンコース、佐野赤見の駅伝試走、第3,4パラダイス、大藤橋コース、山椒魚コース、城山公園、小倉山や3.8kmコース、新駅伝コース(2kmコース)や校内マラソンアレンジコース(8kmコース)などで行っています。


柔道部活動報告⑤

7月2日(日)、第72回国体柔道競技栃木県予選会(少年男女)に出場しました。

大会結果
 先鋒(60kg級)
  1回戦 井野(茂木) 優勢〇   滝口(さくら)
 
 次鋒(73kg級)
  1回戦 矢口(茂木) 横四方固〇 酒巻(さくら)
 
  1回戦 菅谷(茂木) 〇崩横四方固 佐藤(佐日大)
  2回戦 菅谷       優勢〇  舘野(作新)
  
  2回戦 皆川(茂木)  横四方固〇  萩原(白鴎)


 女子中堅
  1回戦 國母(茂木)  横四方固〇 小林蒼(国学栃)

 残念ながら国体出場はなりませんでした。
 次の中部支部大会が3年生にとって最後の大会になります。
 悔いのない試合をして欲しいと思います。