日誌

那高トピックス

総合的な探究の時間〜 那須を深掘りする〜【1学年】

 本日は那須どうぶつ王国の鈴木様に”那須を深掘りする”をテーマに講話をいただきました。鈴木様のスペクタクルな話を聞いて、改めて那須の良さを知り、新たな那須の魅力の発見できました。

  また6時間目には、ワークシートを使って講話の振り返りを行いました。講話の中で”へぇ~!と思ったこと”、“もっと知りたいこと”、”なぜ?と思ったこと”、”自分に活かせると思ったこと”の4テーマでまとめました。

 来週も那須にゆかりのある方に来ていただく予定です!

 

 

0

おいしくいただきました~家庭クラブ委員活動②~

先日、校庭の畑で行われた間引き作業。

間引いた大根の葉を、

おひたしにして美味しくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

公使の三森さんから、間引きがなぜ必要かの説明を受けました。

当初は、やっと芽生えた葉を抜くことに、

少々、抵抗を感じていた生徒たちでしたが、

その意味を知り、

作物を育てる基本的知識を得られたようでした。

間引き後に残った大根は、順調に育っています!

0

菜の花の種まき~美化委員活動~

今日の放課後、

各クラスの美化委員が、

本校の生徒昇降口奥にある花壇に、

菜の花の種をまきました。

 

 

 

 

 

 

来年の4月には、

一面に黄色い菜の花畑が誕生します。

夜にはライトアップもされ、

本校を通る地域の方々も楽しみにされています。

 

 

 

 

 

 

今から、来春が楽しみですね!

美化委員のみなさん、ありがとうございました!

0

第2回那須高祭実行委員会【生徒会・実行委員会】

 先日、第1回那須高祭実行委員会が開かれ、委員長・副委員長が選出されました。

 今日の第2回の実行委員会では今年度の那須高祭のスローガンとポスターを委員の投票で決定しました。スローガンは各クラス代表作品を3つ提出し8クラス24作品から、ポスターは全校生徒から募集し3作品の中から最優秀賞がそれぞれ1点ずつが選ばれました。

 今回最優秀賞として選ばれた作品は後日発表しますので楽しみにお待ちください。

0

エミー賞受賞の「SHOGUN 将軍」、楽曲を手掛けたのは…?

アメリカのテレビ界最高の栄誉とされるのが「エミー賞」です。

ここで史上最多となる18冠を達成した、

ハリウッド時代劇「SHOGUN 将軍」。

その劇中曲の編曲を担当したのが、那須町在住の作曲家、

石田多朗さんです。

石田さんは、本校が発刊している「那須まち人物図鑑2」に、

講師として登場していただいております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日は、音楽の素晴らしさや、

那須町での音楽活動について、丁寧にお話しくださいました。

 

 

 

 

担当した生徒達も、引き込まれるようにインタビューしていた様子が印象的です。

今回の受賞を、

私たち那須高校も非常に嬉しく思っております!

石田さん、おめでとうございました!

 

※石田さんのページを詳しく読みたい方は、

HPのトップページに貼り付けてある「那須まち人物図鑑2」を

ご覧になってください。

0