ブログ

令和6(2024)年度

大山ギャラリー 高等部

 本日より10月上旬まで、大山公民館の「大山ギャラリー」で高等部の作品が展示されています。

  1ツ星開館時間は8:30~20:00(祝祭日は休館)1ツ星

 モールで作った人形や、風景画、マグネットなど、生徒のアイディアがたくさんつまった作品が展示されています。

 ぜひ、足をお運びください。

ボランティア活動 農園整備

 8月26日(月)に学校農園整備が行われました。

朝早くから、学校登録ボランティア『こんぺいとう』の方々にお手伝いいただきましたキラキラ

 

 

休憩を取りながら、1時間半の作業、大変お世話になりましたにっこり

 

 

 

ご協力のおかげで、これからの冬野菜の栽培が楽しみです!

 

本当にありがとうございました笑う

 

 

公開研修が行われました

 8/6(火)に公開研修「実態に応じたボッチャの指導の工夫について」が行われ、小学校や中学校の先生方に参加していただきました。講話では、生徒の実態に応じたボールの投げ方、ルール設定、支援方法について触れ、その後のボッチャ体験では白熱したゲーム対決が行われました。

 研修後のアンケートでは「楽しかった」「子どもたちが盛り上がる気持ちが分かった」などの感想をいただきました。来年度も、たくさんの参加をお待ちしております。

ボランティア活動 蔵書点検

 夏休みに学校登録ボランティア『こんぺいとう』の方々が、蔵書点検のお手伝いをしてくださっています。

 

こちらがブックコートフィルム貼りの様子ですキラキラ

 

 

 

 

子どもたちのために、ありがとうございますにっこり

 

二学期も図書室の利用が楽しみです音楽本

 

 

大山ギャラリー 中学部・訪問教育学級

 8月末まで、大山公民館の「大山ギャラリー」で中学部の作業製品と訪問教育学級の作品が展示されています。

     1ツ星開館時間は8:30~20:00(祝祭日は休館)1ツ星

 

 中学部はそれぞれの作業班で作った製品になります。工程などを示したパネルにもご注目ください。訪問教育学級は「花火」と「海」、どちらも夏らしい共同作品ですにっこり

 ぜひお運びください。

 

 また、9月は高等部の作品が展示される予定です。併せてよろしくお願いします。

 

 

西那須野婦人会との交流

7月12日(金)に小学部1、2年生と西那須野婦人会との交流がありましたキラキラ

 

 音楽遊びを通して、笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごすことができました音楽

 

帰りには西那須野婦人会のみなさんとの別れを惜しむ児童も見られ、とても素敵な交流となりましたにっこり

 

 

 

 

大山ギャラリーに小学部の作品が展示されています

 本日より今月末まで、大山公民館の大山ギャラリーで小学部の作品が展示されています。

         開館時間は8:30~20:00(祝祭日は休館)

 

 梅雨や夏らしい作品、甘く美味しそうな作品など様々です✨

ぜひお運びください。

 

 また、8月は中学部と訪問教育学級、9月は高等部の作品が展示される予定です。併せてよろしくお願いします。

 

学校公開を実施しました。

6/18(火)に学校公開を開催しました。

地域の福祉施設の職員の方々や幼稚園・保育園の職員の方々など48名の皆様に御参加いただきました。

小学部は通常授業、中学部、高等部は校内実習の様子を見学していただきました。

参加者の方からは「子供達が学校で頑張っている様子が見られて良かった。」「以前見ていた児童生徒の成長が見られて感慨深かった。」「中高生に向けてどんな姿を目指せばよいか確認する良い機会になった。」などたくさんの感想をいただきました。

地域の方々に児童生徒の頑張りを見学していただく大変良い機会となりました。

4~6月のサービス担当者会議実施報告

 今年度も相談支援専門員からの依頼を受けて、本校を会場としてサービス担当者会議を実施しています。

 4~6月までで合計64件の会議が開催されました。

 保護者等・担当職員・児童生徒が通う社会福祉施設の職員・相談支援専門員が集まり、対象となる児童生徒の様子を共有し、今後のよりよい支援の在り方について話し合っています。

 会議の様子

 今後も、個々の児童生徒に合った支援ができるよう関係機関との連携を深めていきます。

 

令和6年度 第1回こんぺいとう連絡会が開催されました。

5月11日(土)に本校会議室にて、令和6年度第1回こんぺいとう(学校登録ボランティア)連絡会が開催されました。

 

連絡会では、14名の学校登録ボランティアの皆様に参加いただいき、今年度の年間活動計画や係分担などについての確認や協議を行いました。

 

また、今年度新しく学校ボランティアを希望された5名の皆様にも参加いただき、本校の概要や学校登録ボランティアの活動趣旨についての説明が行われました。

日誌

令和5(2023)年度

大山ふれ愛・花いっぱい事業」が実施されました

 11月2日(木)に、大山コミュニティ(大山公民館)にて、大山地区コミュニティ高齢者部会の皆様と、本校高等部農芸班の15名の生徒による「大山ふれ愛・花いっぱい事業」が実施され、大山コミュニティの花壇へ、ビオラや葉ボタンの苗などの植え付けを一緒に行いました。

 お互いに会話を交わしながらの活動を通して、地域の美化を図るとともに、お互いの交流を深める機会となりました。

 今回の事業は、6月に実施された同事業に続く第2回目となりましたが、生徒にとって意義のある交流となりました。

本校中学部・高等部の作業学習作品が展示されました

 10月8日(土)に大山コミュニティで開催された、「第30回大山公民館・大山コミュニティまつり」と、10月21日(土)に道の駅那須与一の郷で開催された、「第26回大田原市福祉ふれあいまつり」において、本校中学部・高等部の作業学習作品が展示されました。

 どちらのまつりも、地域の方々が大勢訪れ、盛況を博していました。

 本校中学部・高等部生徒の学習の成果を発表し、地域の皆様に見ていただくことで、本校の教育活動について、広く啓発できた機会となりました。

大山コミュニティまつり大田原市福祉ふれあいまつり

学校公開を実施しました。

 6月20日(火)と10月19日(木)に学校公開を開催しました。コロナ収束後の開催ということで、地域の福祉施設の職員の方々や、幼稚園・保育園の職員の方々など、合わせて49名の皆様に御参加いただきました。小・中学部は通常授業、高等部は校内実習の様子を、多くの参加者の皆様に見学していただきました。地域の方々に実際に本校児童生徒の頑張りを見学していただく大変良い機会となりました。

日誌

令和4(2022)年度

令和5年度 第1回こんぺいとう連絡会が実施されました。

 5月13日(土)に本校会議室にて、令和5年度第1回こんぺいとう(学校登録ボランティア)連絡会が実施されました。

 連絡会では、今年度の年間活動計画や、係分担などについての確認や協議が行われました。

 また、今回の連絡会には、今年度の学校ボランティアを希望された皆様にも参加をいただき、本校の概要や学校登録ボランティアの活動趣旨についての説明が行われました。

 ボランティアの皆様、今年度も御協力お願いいたします。

第2回学校登録ボランティア「こんぺいとう」連絡会が開催されました

 令和5年2月18日(土)に、本校会議室にて、13名の皆様にご出席いただき、第2回学校登録ボランティア「こんぺいとう」連絡会が開催されました。

 今年度は、夏季休業中に行われた本校図書室の蔵書点検や整備、学校農園の除草作業に、延べ10名の登録ボランティアの皆様のご協力をいただくことができました。

 また、連絡会では令和5年度に向けた学校ボランティア募集内容についての説明などが行われました。

 コロナ禍で活動が制限されている中、参加された皆様から直接ご意見を伺うことのできる機会となりました。

図書室の整備学校農園の除草第2回連絡会の様子