ブログ

令和6(2024)年度

いちごをいただきました!

 2月19日(水)にJAなすのの方々が来校され、その日に収穫された新鮮ないちごを贈呈していただきました。

 早速、2月20日(木)の給食で提供され、みんなでおいしくいただきました。甘くておいしいいちごを食べ、ビタミンCをしっかり摂り、風邪やインフルエンザに負けないように学校生活を過ごしていきたいと思います。

 JAなすのの方々、毎年おいしいいちごをありがとうございます。

 

第2回学校登録ボランティア「こんぺいとう」連絡会

2月15日(土)に本校会議室にて、第2回学校登録ボランティア「こんぺいとう」連絡会が開催されました。

連絡会では、15名のボランティアの皆様に御参加いただき、今年度の活動報告や次年度のボランティア活動に向けての協議を行いました。協議においては、たくさんの意見交換ができ、有意義な時間となりました。

 

 

みかんをいただきました!

 12月20日(金)に下永田社会福祉協議会の皆様が来校され、みかんを贈呈していただきました。

 早速、12月23日(月)と24日(火)の給食で提供され、おいしくいただきました。風邪やインフルエンザに負けないようビタミンCをしっかり摂ることができました。

 下永田社会福祉協議会の皆様、毎年おいしいみかんをありがとうございます。

【みかんをたくさんいただきました】

 

【児童生徒代表お礼の言葉】

 

【みかん型のお礼状を渡しました】

2学期のサービス担当者会議 実施報告

 2学期も相談支援専門員からの依頼を受けて、本校を会場にサービス担当者会議を実施しました。

 

 保護者等、担当職員、児童生徒が通う社会福祉施設の職員、相談支援専門員が集まり、対象となる児童生徒の様子を共有したり、今後のよりよい支援について話し合うことができました。

 

 

ちょうちょうとトンボの衣装~ボランティア活動~

 10月1日に投稿された『ボランティア活動~衣装作り~』の記事の詳細ですキラキラ

 

 なとくフェスティバルのステージ発表の衣装作りをボランティアさんにお手伝いしていただきましたにっこり

 

 まずは・・・ちょうちょうキラキラ

 

 

 

つづいて・・・トンボ!!!キラキラ

 

 とっても、かわいくて・・・みんな大喜びでした笑う

 

当日はどちらも羽をひらひらキラキラさせて、すてきな発表になりました!!!

 

 ありがとうございました笑う