ブログ

令和6(2024)年度

ボランティア活動~衣装づくり~

 ボランティアさんに、なとくフェスティバルのステージ発表の衣装づくりのお手伝いをお願いしましたキラキラ

 

 自分の洋服も自分でつくるというボランティアさん!!

本当にすごい!!!

 

 すてきなミシンを持参して、『ちょうちょ』『とんぼ』の衣装の縫い付けをしてくださいました。

 

 次の日、さっそく子どもたちに見せると、大喜びでした笑う

 

 なとくフェスティバルがさらに楽しみになりました星

本当にありがとうございましたキラキラ

 

 

こんぺいとう連絡会

 9月14日(土)に、こんぺいとう連絡会が行われました。登録と新規の方を合わせて、15名の参加でしたにっこり

 

 今回はボランティアの連絡方法の検討と今後のボランティア活動の確認を行いました。

 

 初めて参加された方もいらっしゃって、趣味の話や近況報告など大盛り上がりでしたキラキラ

 

 こんぺいとうのみなさん、学校や子どもたちのために、いつもありがとうございます笑う

 

読み聞かせボランティア「にじの会」 

 月に一度、「にじの会」のみなさんが読み聞かせに来てくださっていますにっこり

 

 今月は「だるまちゃんとかみなりちゃん」「とんとんとんとんひげじさいさん」「三匹のこぶた」でした本

 

 小学部の子どもたちは歌やエプロンシアターに大喜びですキラキラ

 

 今月もありがとうございましたにっこり来月も楽しみにしています。

 

 

 

大山ギャラリー 高等部

 本日より10月上旬まで、大山公民館の「大山ギャラリー」で高等部の作品が展示されています。

  1ツ星開館時間は8:30~20:00(祝祭日は休館)1ツ星

 モールで作った人形や、風景画、マグネットなど、生徒のアイディアがたくさんつまった作品が展示されています。

 ぜひ、足をお運びください。

ボランティア活動 農園整備

 8月26日(月)に学校農園整備が行われました。

朝早くから、学校登録ボランティア『こんぺいとう』の方々にお手伝いいただきましたキラキラ

 

 

休憩を取りながら、1時間半の作業、大変お世話になりましたにっこり

 

 

 

ご協力のおかげで、これからの冬野菜の栽培が楽しみです!

 

本当にありがとうございました笑う