日誌

令和4(2022)年度 小学部だより

小学部修学旅行

 10月14日(金)、小学部6年生は修学旅行でアクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました。イルカ・アシカオーシャンライブでは、音楽に合わせて動く動物達の迫力を感じ、集中して見ていました。その後、各学級に分かれて水族館内を見学しました。約15000匹がいるイワシや、たくさんのサメがいる水槽では、指を指して喜んでいる姿も見られました。海風で外は寒かったですが、寒さに負けないくらい元気に活動してきました。

    

小学部1・2・3年 校外学習

 9月22日(木)に小学部1・2・3年生で、那須野が原公園へ校外学習に行ってきました。
天気の心配がありましたが、雨に降られることもなく、最後まで活動することができました。
大きな滑り台やアスレチックで遊んだり、鯉にえさをあげたりしました。
1・2・3年生で楽しく活動できた校外学習になりました。

  

小学部5年 校外学習

 6月17日(金)に、校外学習で大田原警察署、大田原市役所に徒歩で行ってきました。
 天気が心配されましたが、雨に降られることもなく、最後まで元気に歩くことができました。市役所の敷地内にある自動販売機で、それぞれが好きな飲み物を選び、購入体験もしました。みんな一人で財布からお金を出したり、コイン投入口に入れたりして上手に買うことができ、飲み物を取り出すと、満面の笑みを見せてくれました。

    

小学部4年 校外学習

 6月9日に校外学習に行きました。行き先はヨークベニマルです。
 店まで徒歩で行くということで、行き帰りの天気が心配でしたが、雨に降られることなく行くことができました。店内では、教室での学習を生かしながら、好きな飲み物を選んで買うことができました。お釣りをもらう場面では、お金を落とさないよう、集中してお金を受け取っていました。清算後に「ありがとうございました」と言われると、嬉しそうな表情をしていた児童が多かったのが印象的でした。

6月10日(金)小学部6年3・4・5組 校外学習

 校外学習でJR西那須野駅に行きました。
 雲行きが心配される天気となりましたが、雨に降られることもなく、元気に徒歩で行ってくることができました。
 到着すると、間近を走る貨物列車や高架の上を走る新幹線の迫力ある音を耳にしては、瞳を輝かせながら目を向ける児童たちの姿が見られました。
 恐る恐る自動改札機に近づき切符を投入口に入れては、無事に通り過ぎて安心した表情を見せるなど、事前学習での取組を発揮できた様子です。