日誌

令和4(2022)年度 小学部だより

小学部6年3・4・5組 校外学習

 1月27日(金)に「那須地区消防組合 西那須野消防署」へ行ってきました。

消防車や救急車を見たり職員の方のお話を聞いたりしながら、庁舎を見学しました。

とても寒い日となりましたが、児童たちは大好きな消防車や救急車を前に気持ちも高ぶっていた様子です。

見学の途中で緊急車両が出動する場面では、緊張した表情で見守る児童たちの姿が見られました。

とても貴重な体験となりました。

小学部4年 校外学習

 2月7日(火)に東武宇都宮百貨店大田原店へ行きました。

4年生は、伸びゆく子供たちの作品展見学と買い物学習を行いました。作品展で子供たちは、自分の作品だけではなく、中学部、高等部のお兄さんお姉さんの作品もよく見ていました。

買い物学習では、クッキー屋さんにおじゃましました。トングを使って、落とさないようにクッキーを袋に入れることができました。

お会計では、緊張する様子もなく、お金を支払うことができました。

実際のお店で学習を行うことで、良い経験となりました。

  

    〈作品見学〉          〈買い物学習〉

小学部3年 校外学習

 2月6日(月)、校外学習で東武宇都宮百貨店大田原店に

伸びゆく子どもたちの作品展見学に行きました。

お店に入ると、作品を発見!

みんなが一生懸命作った作品を思い思い眺めていました。

作品見学のあとは、みんなが楽しみにしていた買い物学習。

今回はたいやきを購入しました。事前の練習の成果もあり、

注文したり、財布からお金を出したりとスムーズに進める

ことができました。

たいやきをほおばる子どもたちはにっこり笑顔。

楽しい校外学習になりました。

       

         作品見学        買い物学習

小学部5年校外宿泊学習

 12月15日(木)~16日(金)、小学部5年生は乃木温泉ホテルにて宿泊学習を行いました。

 子どもたちは事前学習で学んだことを生かし、カワチやホテルの売店で上手に買い物をしたり、友達と協力して布団を敷いたりすることができました。また、気持ち良くお風呂に入ったり、おいしい食事を食べたり、友達と楽しく部屋で過ごしたりして、たくさんの笑顔を見せてくれました。宿泊学習という大きな行事を経験し、子どもたちはまた一つ成長したように思います。

◎お菓子やお土産を買いました。(買い物学習)

 

◎リラックスタイム(友達と一緒の楽しい時間)

◎就寝準備(布団敷き)

 

小校外学習校外学習


りんご狩りに行ってきました
11月8日(火)矢板市の加藤農園さんに行ってきました。

  
      

天気にも恵まれ、おいしいりんごを狩ってくることができました!
11月が旬の”陽光”と”名月”の2種類から
子どもたちがそれぞれ選んで1人4つ狩ってきました。
「このりんご美味しそう!」「大きいのはどれかな~?」
と探しながら腕をのばす子どもたちの目は
とっても輝いていました。

★りんごを上手に狩るポイントは、りんごのおしりを
”くいっ”と上に上げることです!!