日誌

令和6(2024)年度

12月2日(月)学校感染症罹患者状況

12月2日(月)の学校感染症罹患者は1名です。

下記の表を御覧ください。

  感染症名 人数(名)
小学部 新型コロナウイルス感染症
中学部 新型コロナウイルス感染症
高等部 新型コロナウイルス感染症

引き続き、感染症予防に御協力よろしくお願いいたします。

また、栃木県感染症情報センターによりますと、

手足口病と水痘(水ぼうそう)が県北地区で流行しているそうです。

手足口病については、全体的に減少傾向になっていますが、県北地区は前週よりも増加しているそうです。御注意ください。

また、咳が出ている児童生徒につきましては、集団感染予防のためマスクの着用を推奨しています。お手数おかけしますが、御協力よろしくお願いいたします。

11月29日(金)学校感染症罹患者状況

11月29日(金)現在の学校感染症罹患者は1名です。

下記の表を御覧ください。

  感染症名 人数(名)
小学部 新型コロナウイルス感染症
中学部 新型コロナウイルス感染症
高等部 新型コロナウイルス感染症

引き続き、感染症予防に御協力よろしくお願いいたします。

また、咳が出ている児童生徒につきましては、集団感染予防のためマスクの着用を推奨しています。お手数おかけしますが、御協力よろしくお願いいたします。

11月28日(木)学校感染症罹患者状況

11月28日(木)現在の学校感染症罹患者は1名です。

下記の表を御覧ください。

  感染症名 人数(名)
小学部 新型コロナウイルス感染症
中学部 新型コロナウイルス感染症
高等部 新型コロナウイルス感染症

引き続き、感染症予防に御協力よろしくお願いいたします。

また、咳が出ている児童生徒につきましては、集団感染予防のためマスクの着用を推奨しています。お手数おかけしますが、御協力よろしくお願いいたします。

11月25日(月)学校感染症罹患者状況

11月25日(月)現在の学校感染症罹患者は0名です。

引き続き、感染症予防に御協力よろしくお願いいたします。

また、栃木県感染症情報センターによりますと、

手足口病が警報レベルで流行しています。県全体では減少傾向にあるということです。

インフルエンザにおいては、県全体の定点当たり報告数が1を超えたため、流行シーズン入りしたと、県のホームページで報告がありました。御注意ください。

 

咳が出ている児童生徒につきましては、集団感染予防のためマスクの着用を推奨しています。お手数おかけしますが、御協力よろしくお願いいたします。

11月19日(火)学校感染症罹患者状況

11月19日(火)現在、学校感染症罹患者は0名です。

引き続き、感染症予防に御協力よろしくお願いいたします。

また、感染症情報センターによりますと、手足口病が警報レベルで、加えて伝染性紅斑(りんご病)が流行しています。

県北地区ではインフルエンザ、マイコプラズマ肺炎での出席停止者もいますので、御注意ください。

 

本日、かぜ症状による欠席が15名ほどいます。

今日からグッと気温も下がり、朝はコート等が必要なくらい寒くなりました。今後も気温が下がる傾向にあるため、登下校や校舎内での衣服の調整ができるように、準備をお願いいたします。

また、咳が出ている児童生徒につきましては、集団感染予防のためマスクの着用を推奨しています。お手数おかけしますが、御協力よろしくお願いいたします。