ブログ

令和7(2025)年度 活動の様子

週の初めは…

スクールハウスでの宿泊体験は、ローテーションで毎週入れ替えがあります。

なので、毎週、起床当番・点呼体操当を決めて1週間、役割を果たします。

また、避難訓練も毎週行います。

 

【スクールハウスと学習室に掲示してある避難マニュアル】

 

7月最終週は、全員が宿泊経験者!!ということで、

毎回、避難経路の確認のために地震火災での避難訓練ですが、今回は初めて竜巻を想定した避難訓練を行いました。

 

 

いつもと同じように、机の下にもぐろうとする生徒もいましたが、

職員の「竜巻がきました!!窓から離れて頭を守ります!!」をよく聞いて、所定の場所へ行き頭を守ることができました。

高等部生が一番に動けていてさすがだな花丸と感心しました!!

 

 

 

 

7月の壁面は...

”七夕”です!!

 

短冊には、それぞれの願い事や頑張りたいことを書きました鉛筆

「電車に乗って横浜に行きたい電車

「カラオケに行きたいな音楽

「作業や進路に向けて頑張りたい!」などなど・・・

 

みんなの願いごとが叶いますようにキラキラ

がんばれ!!ド根性ひまわり~その後~

みんなで植え替えをした、ひまわり晴れ

 

ぐんぐん背が伸びて・・・

ついに!!

花が咲きました花丸

 

見上げるほどに成長しました!!

2メートルくらいになったかな??

咲いたね笑うド根性ひまわり晴れ

6月の壁面は…

6月といえば…梅雨…

余暇時間に、てるてる坊主を作りました!!

紙を丸めて

ひもで結んで

 

カラフルなてるてる坊主のできあがり~

ひもを上手に結ぶ子、先生と一緒にやる子、

それぞれに、かわいいてるてる坊主ができました!!

 

 

がんばれ!!ド根性ひまわり

雑草だらけの寮務部農園に立派なひまわりが…

お日様に向かってぐんぐん伸びていたひまわり晴れ

もう少しで囲いがはじまる場所になるので、

外遊びに行った体験生と植え替えをしました!!

スコップで掘り出して、

花壇に植え替え、たっぷりお水をあげました!!

がんばれ!!ド根性ひまわり晴れ