2024年9月の記事一覧
今回の目玉
9/25(水)に引き渡し訓練を実施します。
今回の訓練の目玉は、[引き渡し証]をスマホ画面上で発行!
です。
すでに9/6(金)17:00に一斉メール(Forms添付)を送信しました。
まずは、保護者等の皆様の[参加/不参加]の回答が必要になります。
回答締切は9/13(金)です。
各家庭の都合を確認の上、御回答ください。よろしくお願いします。
なとくフェスティバルウィークまで!あと66日!
なとくフェスティバルウィークまであと66日となりました!
各学部ごとに、なとくフェスティバルに向けて、着々と準備が進んでいます。
当日に向けて練習・準備を頑張ります!
保護者様宛て通知を添付します。ご確認ください。
それがどうした?
A.すごく大きなこと(変更)なんです。
(解説)
まず…
・下校前にバスが入構すると、ロータリー内で切り返し(方向転換)を行います。もちろん周囲の安全を確認しながら行いますが、車両等で入構、移動の際は、特にロータリー内の状況を確認の上、安全な移動をお願いします。
そして…
・下校時刻になるとバス4台が一気に発車します。大型車両がスムーズに発車できることで、周辺道路(正門南側道路)の渋滞抑止や安全運行につながります。下記、下校時刻の直前直後(前後2~3分)の入構は可能な限り回避してください。
→(月)(火)(木)(金)は15:15前後、(水)は14:25前後、特別日課は11:30前後
★すでに保護者等の方々の中には、そうした動きを察している方々もいらっしゃいます。また、関係放デイ施設様には、時間差(2段階)での入構をしていただいているところです。
・スクールバスの安全(=児童生徒の安全)のために、引き続き御理解と御協力をお願いいたします!
夏休み作品展
夏休みに作った絵画・工作などの力作を6日の金曜日まで展示をしています。
お時間があるときにご覧ください。
正解は… なんと!
A.スクールバスの待機(停車)の向きが変わりました!
次回「それがどうした?」に続く…