ブログ

2024年9月の記事一覧

校庭整備をしました!

クリーン活動の一環で中学部3年生は、赤十字のバッジをつけて校庭整備を行いました!

活動が始まると子供たちも夢中で雑草を抜いたり、落ち葉を拾ったりと頑張りました!

こんなにたくさんとれました!

雨はどこへ行く?☔

雨の日、外へ出掛けて降ってきた雨のゆくえを探しに行きました

水たまりの場所を見付けたり、

雨水がしみこむ所を調べたりしました。

またお湯が沸く際の湯気を見て「蒸発」の学習をしました。

雨の日がちょっと楽しくなる授業でした

ボッチャをしました✨

中学部1年生でボッチャをしました星

初めて取り組む生徒が多かったですが、コツをつかんでくるとジャックボール(白いボール)に向けて自分のボールを投げたり転がしたりして近づけることが上手になってきました。

 

 

10月には、ときわ交流(下永田社会福祉協議会さんとの交流)でボッチャをする予定です。

 

中学部2年 保健の授業を行いました

 今回のテーマは「健康な体」

健康に過ごすために、大切なこと、適切な方法について再確認しました。そろそろ暑さも落ち着きますね。感染症、けがなどにも気を付けて生活していきたいと思います。

 

 

羽生サービスエリアを出ました!

2日間の修学旅行もあと少しで終わろうとしています。 

バスの中では眠ってしまう子もいましたが、あちこちで先生たちと 「スカイツリーのガラス板、怖かったね。」とか「鉄道博物館、楽しかったね。」の話し声が聞こえてきます。

まだまだ楽しい余韻にひたって、みんなにこにこです。

先ほど、羽生サービスエリアを出て学校に向かっています。

保護者の皆様、予定どおりお迎えよろしくお願いいたします。