2025年10月の記事一覧
校内実習が終わりました!その②
その①に続き、残りの作業班の様子をお届けします
【織物班】
大きな布から1本ずつ割いた紐を使い、マットを作っています。
【縫製班】
丁寧に一針一針縫い、花ふきんを作っています。
【クラフト班】
紙すき班と同様、牛乳パックをしおりや小物入れに変身させます。
当日、魚釣りゲームに参加すると、景品としてゲットできます
なとくフェスに向け、校内実習とっても頑張りました
校内実習は終了しましたが、週2回の作業学習で、引き続き製品作成やお店の準備を進めています。
なとくフェス当日、どうぞお楽しみに
2年 職場見学
9月10日水曜日 一般社団法人心桜福祉会に見学に行きました。
就労支援B型の作業やグループホームの見学と映像を交えての施設の紹介もしていただきました。
初めて見る作業内容や、グループホームの居住スペースに関心を持って見学することができました。
働く時間や作業の難しさなど生徒からの質問に丁寧にお答えいただき、大変勉強になりました。お忙しい中ありがとうございました。
中1 ときわ交流
今年も下永田社会福祉協議会のみなさんとの交流が行われました
チームに分かれて、色の付いたマットに書かれた得点を狙うターゲットボッチャ
ドレミパイプで「ドレミの歌」を披露し♫♫
(授業や昼休みにも練習しました!!)
最後に、音楽の「日本の音楽」で学習した「炭坑節」をみなさんと踊り、短い時間でしたが楽しい時間となりました
2年「英語であそぼう!」
中学部2年生です!
先日、ALTのケイティ先生を招いて英語の授業をしました。
ケイティ先生に、まずは「英語で自己紹介」です。
「ハロー!アイム...」
「アイライク〇〇. ナイストゥーミーチュー!」」
堂々と発表できました
お次は、ケイティ先生の番です。
出身の南アフリカ共和国のことをたくさん教えてくれました。
動物のお話には、生徒たちも特に興味津々でした
このあと、英語の歌をうたったり
一緒に「動物版フルーツバスケット」で楽しく遊んだりと
充実した英語学習ができました
授業終了後、名残惜しそうにケイティ先生に話しかける生徒も
仲良くできてよかったね!
なとくフェス 中学部チャレンジ広場について
来たる11月14日金曜日になとくフェス 中学部チャレンジ広場を開催します。作業学習で作った製品の販売や楽しいゲームコーナーもあります。
是非お越しください。
*販売に際しましては、なるべくおつりのないようご準備いただけるとありがたいです。