ブログ

2024年10月の記事一覧

目の愛護デー

10月10日は目の愛護デーにっこり

 

保健室の前の掲示物も「目の愛護デー特集」でしたピース

 

小学部2年生がキョロタッチというゲームに挑戦しています星

(1から順に数字をタッチしていくゲーム、20でゴールです)

 「1年生の1、2年生の2、3年生の3…」と、身近な数字に関連付けて数えている子もいましたにっこり

 

一番最初に先生が挑戦したときに、

「あれ?2がないなぁ。はがれて落っこちちゃったのかな。」

「ほんと、ないですねぇ。」

と大人達が会話していると…

 

「あったよ!」

と指をさして、

ちゃ~んと落っこちていない2を見つけてくれた子がキラキラ

本気で「ない!」と思っていた先生達はびっくり!

私達大人より探すのが上手でした花丸

 

 夢中でやっていたので、先生がキョロタッチの写真を撮って

教室の電子黒板に映してくれました会議・研修

 保健室前のより大きく間隔も広くなって、難易度がアップ興奮・ヤッター!

 

 キョロタッチの左隣にある大きな閉じた目

2人で協力してひらいてみましたグループ

 「まつげはどこかな?」

「まゆげは?」

と大きい目を使って位置を確認興奮・ヤッター!

 

給食にも目の愛護デースペシャルゼリー給食・食事

(ブルーベリーゼリー期待・ワクワク

 ゼリーのうさぎ、パンダ、いぬが、視力検査していましたにっこり

(指の方向を見ると、3匹とも視力がいいようですね)

 

こちらは、夏休みの日記に

「かおがかけるようになりました」

とあった子が描いたうさぎの顔ハート

 顔を描くときにポイントとなるのもキラキラキラキラですよね

 そういった意味でも、キラキラ目を大切にキラキラしていかなくてはいけませんね期待・ワクワク