ブログ

2025年2月の記事一覧

あれ? 献立にないのに?

今日は2月27日星本日の給食メニューを御覧ください期待・ワクワク

実際の給食です給食・食事 

こちらが先生達ので星

 こちらは子ども達のです星

 献立表と比べて何かが増えていると思いませんか?

 

そうですお辞儀

いちご トマト

ですキラキラ

 

 昨日とちテレNEWSを御覧になった方もいらっしゃるでしょうか?

 

JA全農とちぎ様から、県内の特別支援学校17校に

いちごとトマトを寄贈していただいたのですお辞儀キラキラ

 

6年生の教室をのぞいてみましょうにっこり

トマトをぱくり興奮・ヤッター!

 たねの部分喜ぶ・デレジューシーでしたキラキラ

 

 思わずにっこり期待・ワクワク

 先生もびっくり(゚Д゚)

「このトマトあまい!!

 

いちごをぱくり興奮・ヤッター!

 いただきま~す笑う

 かおりもいいなぁ喜ぶ・デレ

 こちらの男の子は一口で了解

口の中いっぱいに広がる果汁を楽しみキラキラ

こちらの女の子は

少しずつ少しずつかじって

なが~く

いちごを楽しんでいましたハート

 

いちごトマトもとってもおいしかったです期待・ワクワク

ごちそうさまでした お辞儀

ベース音 わかっちゃいます(゚Д゚)

 2年生には、昼休みになると

「ピアノかしてくださいにっこり

と、キーボードを弾くのが好きな男の子がいます笑う

 

 この日、

自動演奏の「クラリネットこわしちゃった」にあわせて

左手を弾いていたので…

 

(弾けるように光のサポートがついているキーボードで)

赤く光ったところを押して弾いているのかな?

 

と思い、近寄ってみると

 

ひ、ひかってない?!

 

驚いていると

左手の音(ベース音)が何かわかるみたいなんですよね。すごいですよねキラキラ

と、クラスの先生喜ぶ・デレ

 

自動演奏のベース音だけひろって、耳コピしているのかも?

すごいなぁ驚く・ビックリキラキラ

 

でも、それにしては

音が変わるところの最初から(遅れずに)弾いています星

 

(知っている曲ということもあり)

コードとかベース音が感覚的にわかるんでしょうねキラキラ王冠キラキラ

 

ただ弾けるだけではなく

ドレミファソラシドがわかって弾いているわけではない

ということが

すごいところです驚く・ビックリ驚く・ビックリ驚く・ビックリ

耳で聞いた音感覚で弾いている驚く・ビックリ驚く・ビックリ驚く・ビックリ

 

そして、もう一つびっくりしたのが

(音楽をやっている人はわかるでしょうか)

キラキラおしゃれなコード進行の音キラキラなんです期待・ワクワク

 

音楽昼休みの小さな演奏会音楽でしたハート

暗証番号を解読せよ(^^)\

昼休み星

6年生の男の子が先生と向かった先は…

 ”しつれいします”

職員室でしたにっこり

 鍵を借りるためにきたんですねピース

鍵を借りるためには

使用者と持ち出し時間を記入するのですが星

 昼休み、毎日決まった時間に借りるので

先生が文字入りのマグネットを用意してくれましたキラキラ興奮・ヤッター!キラキラ

 正しく貼れていますね花丸さあ、では鍵を…

 

いやいや、まだです驚く・ビックリ

 

そう簡単には借りられないのです我慢

 

Mission

暗証番号を解読せよ (^^)\

 おみごとキラキラ王冠キラキラ

 

数字を正しくマッチングすることができ

Mission Clearですお祝い興奮・ヤッター!ピースキラキラ

 

毎日鍵を借りにきているので

ボードにマグネットを貼ってから

暗証番号解読星

”つぎは これだ”と

スムーズに取り組んでいます笑う

 

無事に鍵を借りて

”しつれいしました”

 鍵を借るために、暗証番号を解くにっこり了解

数字のマッチングの学習が毎日積み重なっていますハート

 

学習の機会の設定に

工夫がされていますね期待・ワクワクキラキラ

 

♥♥♥いちご大好き♥♥♥

今日の給食はデザートメニューを変更してこちらキラキラ

 

なぜデザートがいちごなのかというと…

JAなすの様に昨日寄贈していただいたのです!

 

こちらは先生ので星

 こちらはこども達のです星

 光り輝くいちご王冠

 

 本校は大規模校学校

児童生徒が全員食べられるだけのいちごをいただけたなんてキラキラ

本当にありがとうございます興奮・ヤッター!お辞儀

 

あまくてとってもおいしかったです王冠

ごちそうさまでしたお辞儀

 

読み聞かせの中にもいちごが出てきて

給食・食事給食給食・食事と一緒だねキラキラ」と先生にっこり

 

図書室からかりてきた本にもいちごがでてくるなぁ

と見ていたお友達もいました期待・ワクワク

 

1年生の教科用図書「凸凹ぬりえ」

「 紙をしいて色鉛筆でこするとイラストがうかびあがる」ものですが

こんな風にクーピーで直接塗ってすてきに仕上げていましたハート

 

ハートいちご大好きハート

はじめての調理

 2月14日バレンタインデーハート1年生は、はじめての調理をしました給食・食事

 まずは身だしなみをチェック!

 三角巾、マスク、エプロン‥バッチリピース

 手洗いもOK さあ、何をつくったのかな?

 

 まずは、食パンを型抜きしよう!

 チョコシロップとカラースプレーをトッピング星

じゃーん!!チョコパンができた興奮・ヤッター!

 おいしかったね!楽しかったねにっこり

キューブパズルの遊び方

昼休みにっこり

 

キューブパズル高く積み上げている女の子がいました期待・ワクワク

高いのにバランスを保ってすごいキラキラキラキラ

すごい!けど、

ここまでは、よく見かける光景ですよね喜ぶ・デレ

 

この女の子のすごいのはここからでした興奮・ヤッター!

えいっ急ぎ

それっ 急ぎ

やーっ急ぎ

 たーっ急ぎ

 よいしょ!

 もういっちょ!

 

 

 キラキラ一度もたおしませんでしたキラキラ

 

発想力とバランス力に拍手です興奮・ヤッター!

もうすぐ中学部生(中学部体験②・教材紹介)

作業学習を体験するこども達を見る中で

中学部の先生達が工夫した

こども達に合わせた

様々な教材、支援グッズがありましたが

その中でも、織物班中学部の先輩が使っていた

支援グッズを紹介しますにっこり

 

ひも状の布をジグザグにとおしていくわけなのですが…

 

① みぞのある棒をピンクの糸だけにとおします星 (糸の色がオレンジの糸と交互になっているのも支援のひとつですねキラキラ

 

 

② 先の割れた茶色い棒にぬのをひっかけ、みぞを滑らせるようにとおします星

 端までしっかりとおします星

 

③ 布をおさえて、茶色の棒をぬきます星

 

 ④ 布をおさえて、みぞつきの棒をぬきます星

 

⑤ できあがり星星星

 

 ジ、ジグザグになってる~王冠

 

ぼくにも、わたしにもできるかな音楽

 

中学部生になるの楽しみだねイベント興奮・ヤッター!イベント

♥♥♥ハッピーバレンタイン♥♥♥

今日はハートバレンタインデーハートでしたねキラキラ

4年生のカレンダーにはハートハートマークハートがついていましたキラキラ

 

今日の給食はこちら!

ハートコロッケとチョコクレープは4年生の男の子作です鉛筆

コロッケの衣の感じの表現がすてきです期待・ワクワク

クレープは立体的な書き方、すごいキラキラ

 

こちらが先生ので給食・食事

 

こちらがこども達のです 給食・食事

 

チョコクレープの中身は…

 おいしいチョコクリームが入っていました期待・ワクワク

チョコクレープは高等部3年生のリクエストメニューですキラキラお辞儀キラキラ

 

 ハートハートハッピーバレンタインハートハート

選挙ってなぁに?

2月13日に、児童生徒会役員選挙が行われました。

小学部2年生では、選挙について、事前学習を行いましたグループ

児童会役員はどんな仕事をしているのかな?どんな役員があるのかな?

立候補している先輩は・・・会長と副会長に立候補している先輩たちの写真を見ました。先輩たちは、昼休みに教室で演説をしてくれました

次は投票です。

教室にある箱を使って練習をします。

当日は、先輩の演説を聞いて写真の貼ってある投票箱にボールを入れました!

校外学習へ行ってきました

 2月3日月曜日に、宇都宮東武大田原店へ校外学習に行ってきました。

スクールバスに乗って、出発!バスの中では、約束を確認しました。

あっという間に到着ですにっこり

クラスごとに分かれて、作品展を見学し、コロッケを購入します。

まずは、作品展見学ピースみんなの作品みつけたかな?!

作品展を見学した後は・・・楽しみにしていたお買い物

「コロッケを1つください。」と一人ずつ買い物です。

注文をした後は、お金を払い、お釣りとレシートを受け取ります。

 

無事に買い物をして学校へ。

自分で買ったコロッケや唐揚げの味は最高!!

大満足で完食しました