ブログ

2024年11月の記事一覧

リアルはらぺこあおむし登場

5年生の教室の前に、こんなすてきなものがキラキラ

 このあおむし、

5年生が育てているだいこんの葉っぱにいた

あおむしのようですハート

 あおむしで小学部の子ども達がすぐに思い浮かべるのはこちら!!

「 はらぺこあおむし」

葉っぱを食べるとおなかの調子が良いんですよね了解

 リアルはらぺこあおむしくんも葉っぱを食べています興奮・ヤッター!

 

そして…さなぎになったリアルはらぺこあおむしくんも期待・ワクワク

 おんなじ~キラキラ

 次は、ちょうちょかな…?

 

楽しみです期待・ワクワクキラキラハート

みんな、おふろはばっちりだね!~小学部5年生宿泊へ向けて~

キラキラ宿泊学習in乃木温泉ホテルキラキラへ向けて、事前学習に励む5年生たち。

今回は、「身体の洗い方」について勉強している様子をお伝えしますニヒヒ

まずは、教室の中で、体を洗う意味順番チェックひらめき

みんな、順番や体の名前を覚えたかな~?

花丸合格花丸をもらえたら、今度はグループなとくスクールハウス学校へ行き、実際に体を洗ってみました!

 みんな、順番カードをよく見て、しっかりと身体を洗うことができましたキラキラキラキラ

しっかり洗えたら最後は・・・キラキラごほうびキラキラ温水槽へ!!

「ふぅ~きもちいい興奮・ヤッター!

この調子で、乃木温泉ホテルでもばっちりきれいにしようねニヒヒピース

 

風遊び(小学部1組)

風遊びを行いました急ぎ急ぎ急ぎ

まずは、うちわを使ってそよ風を感じましたにっこり

次に、巨大送風機を使って全身に強い風を感じましたニヒヒ

体や顔に風を感じると、びっくりして顔をしかめる子や、気持ちよさそうに目を細める子、強い風に大笑いする子、一人一人それぞれに風の感覚を味わっていました笑う

オーガンジーの布を風で飛ばして、たなびく布の動きを見て楽しんだり、顔や体に当たる感覚を楽しんだりしました興奮・ヤッター!キラキラ

最後に、送風機から出る風でペットボトルを倒すゲームを行いました。ペットボトルが倒れるとツリーチャイムに当たり、きれいな音色も楽しめます喜ぶ・デレ音楽

風の感覚を味わって、笑顔でたくさん遊ぶことができました興奮・ヤッター!ハート

秋を見つけに行こう!

ある秋晴れの日、小学部1年生は、大山公民館にどんぐりを拾いに行きました!

 

 

 

 

 

小学部1年生は、9月の音楽で「どんぐりころころ」を学習しました本物のどんぐりを目の前に、みんな大興奮興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

いっぱい拾っている子もいれば…

 

 

 

 

 

じーーーっとどんぐりを見つめる子もキラキラ

どんぐりは学校に持ち帰って、作品の制作に使います。どんな作品になるのか、お楽しみに喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 

茶色の落ち葉もみーつけた!

たくさんの秋を見つけたね虫眼鏡

 

がんばった!楽しかった!なとくフェスをふりかえろう☆小学部☆

約1か月間の間、小学部のステージ発表に向けて頑張ってきた小学部のみんなニヒヒ興奮・ヤッター!喜ぶ・デレキラキラ

今日はそれぞれの学年の演技を見たり、お買い物に行ったりと、音楽なとくフェスウィーク音楽を存分に楽しむことができましたピースハート

 

さて、楽しい時間の後は、思い出のハートなとくフェスハートを振り返る時間ですひらめき

 

みんな、それぞれ感じたことを振り返りシートに書いたり発表したりして、しっかりと振り返ることができましたグループ鉛筆

 

「たのしかった」「みんなじょうずだったね」という声がみんなから聞こえてきて、素敵なキラキラなとくフェスキラキラになりました花丸

 

これからも、みんなで力を合わせてがんばろう~ニヒヒイベント