ブログ

2025年6月の記事一覧

挨拶と成長と横断歩道

毎朝の誘導路(横断歩道)で…

 

最近私の名前を覚えてくれたある小学部児童が、

通るときに毎回「(名前)せんせい!」と呼んでくれます。

 

どこで覚えたのかな?と思って保護者の方に聞くと、「担任の先生が教えてくれたみたい(笑)」とのこと。

(…なんで私の名前だったのか…?)

ふだんの学習場面ではなかなか関わりがなくても、学校全体で児童生徒を見ている証拠(那特のよいところ)かな、と感じました。

 横断歩道で生まれる毎朝のやりとり、いいものです。

 

これから梅雨入り。天気の悪い日も増えますが、引き続きゆとりと譲り合いの気持ちをもって、安全に登校してほしいです。

キンボール・モルックをいただきました

卒業生の 渡邊友晴 様と 伯母の 村上マサ 様 から寄付をいただきました。

その寄付金で、キンボールとモルックを購入させていただきました。

早速、体育などの授業で楽しく活動しました。

キンボールは、巨大なボールをみんなで落とさないように移動させるゲームです。チーム対抗も盛り上がります。グループ

 

モルックは、棒を投げて数字の書かれたスキットルを倒すゲームです。

一本倒れたら、書かれている番号が得点に。二本以上倒れたら倒れた本数が得点になります。最後まで誰が1番になるかわからない面白いゲームです。笑う

 

今後、たくさん活用していきたいと思います。

ありがとうございました。